どうも、皆様こんにちは。
昨日は@wchikarusatoさんの「obsidianを使って1週間を楽に振り返る方法」でした。
前置き
電車での移動中や時間が空いているときは、なるべく技術書を読むように意識しています。
普段はjavaでコードを書いているのでjavaの本多めですが、今まで読んできた本の中でおすすめの本を紹介します。
12月に入り、もうすぐクリスマスです。
恋人やお子さんのプレゼントに悩んでいる方は、この中の本をプレゼントすれば喜んでくれること間違いなしです!
Java言語で学ぶデザインパターン入門第3版
書評
こちらは題名通りJavaを使ってデザインパターンを学べる本となっています。
そもそもデザインパターンとは何か?や23種類あるデザインパターンそれぞれの特徴が書いてあります。
章末には練習問題があるので、理解度を確認することができます。
javaの書き方を知らないという方もいらっしゃると思いますが、javaの勉強も兼ねて手に取ってみてください。
良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方
書評
クラスの責任の所在や早期returnなどコードを書く上で基本的だけれども重要なことが書いてあります。
サンプルコード(こちらもjavaだった気がします、、、)が書いてあり、理解がしやすいです。
大人数で開発するようなプロジェクトの場合はこの本に書いてあることを意識するとよいかもしれません。
たった2日でマスターできるiPhoneアプリ開発集中講座
書評
こちらの本を読めばswiftを使って、iPhoneアプリを作れるようになります。
iPhoneアプリはxcodeを使いGUIベースで開発していきますが(コードを書くところもあります)、写真付きで丁寧に記載してます。
3年ほど前のコロナ全盛期の頃ですが、この本を参考に簡単なコロナ診断アプリを個人開発しました。
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史
書評
技術書とは少し離れてしまいますが、みずほ銀行のシステムリプレースに関する話です。
システム停止により行政から注意を受けたり、旧システムの謎仕様に惑わされたりと、悪戦苦闘する様子が描かれています。
エンジニアだけでなく、支店の事務員など全社で協力してリプレースに注力している感じが読み取れます。
リプレースの中で得た知見などが書かれているので、一読の価値があるかと思います。
Software Design
書評
こちらは皆さんご存じな月刊雑誌だと思います。
ソフトウェア開発に必要なトレンド技術からCPUの仕組みのようなハード技術など幅広く記載されています。
エンジニアなど座り仕事の多い人におすすめなストレッチ方法などアイスブレイク的な内容もあります。
年間購読だと少し安いみたいなので、申し込んでみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがだったでしょうか?
気になった本がありましたら、ぜひ手に取ってみてください。
明日は@youngjae_wonさんです。
お楽しみに!!
ウェブクルーでは一緒に働いていただける方を随時募集しております。
私たちと一緒に働きましょう!
https://www.webcrew.co.jp/recruit/