LoginSignup
4
6

More than 5 years have passed since last update.

【Ubuntu】Ubuntu16.04にPython環境インストール (後半)

Last updated at Posted at 2018-11-01

【はじめに】
前半に続いて行きます。
【Ubuntu】Ubuntu16.04にPython環境インストール (前半)

【環境】
OS:Ubuntu 16.04
【レビュー】
前半はOpenCVをインストールするのに必要な環境を準備しました。
画像処理にはやっぱOpenCVが必須なのでぜひやってみて下さい。

【インストール】
今回のインストールにはOpenCVリポジトリで最新バージョンをダウンロードします。

command
cd ~
wget -O opencv.zip https://github.com/Itseez/opencv/archive/3.3.0.zip
unzip opencv.zip

次に、OpenCV_contribをインストールします。

command
cd ~
wget -O opencv_contrib.zip https://github.com/Itseez/opencv_contrib/archive/3.3.0.zip
unzip opencv_contrib.zip

Pythonのパッケージマネージャーをインストールします。このpipを利用して様々なPythonのライブラリをダウンロードすることができます。

command
wget https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py
sudo python get-pip.py

ここからはPythonの仮想環境構築です。

command
sudo pip install virtualenv virtualenvwrapper
sudo rm -rf ~/.cache/pip

次に、~/.profilevirtualenvのパスを追加します。

command
echo -e "\n# virtualenv and virtualenvwrapper" >> ~/.profile
$ echo "export WORKON_HOME=$HOME/.virtualenvs" >> ~/.profile
$ echo "source /usr/local/bin/virtualenvwrapper.sh" >> ~/.profile

profileに追加したパスがちゃんと通ったのかを確認してみます。

command
source ~/.profile

次に、コンピュータビジョン開発に使用するPython仮想環境を作成します。

command
mkvirtualenv my_env -p python2
mkvirtualenv my_env -p python3

ちなみに特定のPythonのバージョンを指定したい時は以下のコマンドで出来ます。

command
mkvirtualenv my_env --python=/usr/bin/python2.x
mkvirtualenv my_env --python=/usr/bin/python3.x

ここまでできたら環境に入ってみます。

command
source ~/.profile
workon cv

どうですか?ちゃんと入りました?ユーザー名の前に(cv)これが表示されればオッケーです。

次にはPythonで行われている多くな開発の中でほぼDefaultだと思われるライブラリのNumpyをインストールします。

command
pip install numpy

もう少しやれば終わりです。頑張りましょう~!!(実は僕が疲れました…)
でも元気出します。

次はOpenCVのコンパイルとインストールです。

command
cd ~/opencv-3.3.0/
mkdir build
cd build
cmake -D CMAKE_BUILD_TYPE=RELEASE \
  -D CMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr/local \
  -D INSTALL_PYTHON_EXAMPLES=ON \
  -D OPENCV_EXTRA_MODULES_PATH=~/opencv_contrib-3.3.0/modules \
  -D BUILD_EXAMPLES=ON ..

これが終わったら画面上でpython2 or python3の何かの情報が表示されるはずです。

はい!コンパイルします。

command
make -j4

これ結構長いです。コーヒーでも飲みながら待ちましょう。

最後です。ここまでの長い旅お疲れさまでした。やっぱ環境設定って長いですね...無駄な時間にはしたくないです!
ちなみに自分の環境はPython3.5なのでこれでやります。

command
ls -l /usr/local/lib/python3.5/site-packages/
comand
cd /usr/local/lib/python3.5/site-packages/
sudo mv cv2.cpython-35m-x86_64-linux-gnu.so cv2.so
command
cd ~/.virtualenvs/cv/lib/python3.5/site-packages/
ln -s /usr/local/lib/python3.5/site-packages/cv2.so cv2.so

本当最後です。ちゃんとインストールされたのか確認してみます。

command
source ~/.profile 
workon cv
python
command
import cv2

これでOpenCVのバージョンが表示されるとオッケーです。

【まとめ】
これで全ての環境設定は終わりました。次からは画像処理の記事になるんじゃないかなと思います。
あくまでも僕の勉強の目的なので皆さんにはつまらないかもしれませんが、世の中にはまだ初心者さんたちがたくさんいらっしゃると思うので一緒に頑張りましょう。

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6