概要
この記事では
- PostgreSQLのODBCインストール。
- DSN登録。
についても書いてます。
AccessにPostgreSQLのリンクテーブルを張るには、まず上記の2つを先にやっておく必要があります。
ODBCインストール
インストーラー取得の為に、下記へ行く。
DSN登録
Access(Microsoft365)は32bitを使う場合の設定です。
(DSNもAccessに合わせて32bitを登録します)
ざっくり言うと、ANSIは古いOSでも動くが動作がUNICODEに比べて遅い。
特別な理由が無ければUnicode。
データソース名はAccessでリンクテーブル貼る時に使う。
『テスト』ボタンで接続OKなら下記。
設定終了したら『保存』ボタン。
Access側の設定
蛇足
個人的にはレコード数が5,000を超えたらリンクテーブルではなく、パススルークエリを使った方がいいかと思います。
(リンクテーブルだと処理重くなる)
バージョン
Windows 10 Pro 22H2 OSビルド 19045.2546
PostgreSQL 15.1, compiled by Visual C++ build 1914, 64-bit
Microsoft Access for Microsoft 365 MSO (バージョン 2212 ビルド 16.0.15928.20196) 32 ビット