環境
Mac OSX: 10.11.3
Python: 2.7.10(System)
Pyenv: 20160202
Anaconda: 3-2.4.1 ※2016/03/27現在の最新バージョン
Python: 3.5.1(Anaconda)
Pyenvをインストール
brew install pyenv
※brewコマンドはHomebrewのインストールが必要です
Pyenvの設定
以下を追記する。
export PATH="$HOME/.pyenv/shims:$PATH"
Anacondaをインストール
以下のコマンドでインストールできるAnacondaバージョンを確認する
pyenv install --list | grep anaconda
そして、以下のコマンドで指定のバージョンをインストールする
pyenv install anaconda3-2.4.1
- Anacondaを利用するときのPythonはAnaconda内のPythonのバージョンに依存します
- Mac OSX 10.11の標準Pythonバージョンは2.7.10だが、Anaconda3-2.4.1は、3.5.1
パッケージのインストール
パッケージのインストールは、Anaconda内のpipを利用して、インストールすること。Anacondaのpipを指定せずにpipコマンドを実行してしまうと、標準で使用しているPythonを呼び出しインストールするため使用できないと思うので注意(未検証)。
~/.pyenv/versions/anaconda3-2.4.1/bin/pip install [パッケージ名]
e.g.
~/.pyenv/versions/anaconda3-2.4.1/bin/pip install pulp
~/.pyenv/versions/anaconda3-2.4.1/bin/pip install ortoolpy
IDEの起動
Anacondaランチャー画面起動
Anacondaをインストールするとショートカットがデスクトップ上に作成されるので、ダブルクリックすると、Anacondaのランチャー画面が出現します。
※以下の.appをダブルクリックでももちろん起動します
~/.pyenv/versions/anaconda3-2.4.1/Launcher.app
Spyder起動(IDE)
Anacondaランチャー画面のspyderの右にある「Launch」をクリックすると、Spyder(IDE)を起動できます。
まとめ
データ分析するための環境がこんなに簡単に構築できちゃうなんて、とてもありがたいですね。
今後は、データの収集・加工・分析・最適化などで使用していきたいと思います。
それらの記事も投稿していきたいと思います。