LoginSignup
5
2

More than 5 years have passed since last update.

IT企業が採用すべき技術新卒は情報系ではなくて理学系の学生である

Posted at

「IT企業が採用すべき技術新卒は情報系ではなくて理学系の学生である」
全部そうしろってわけじゃないです
ましてや情報系の学生に恨みがあるとかそういうのでもないです
すこしは理学系の学生を採用したほうがいいよって話です

即戦力がほしいんだけど?

新卒に即戦力を期待するのが間違い。ミスマッチです。

即戦力が欲しかったら中途採用するとして
2年後3年後会社の役に立つのは
プログラム経験ありで入社した情報系学生よりも
プログラム経験なしで入社した理学系学生だと思います

理学系の学生は成長性が高い

例えば物理学では何をしているのか?
・予め法則が決められているだろう自然現象を観測する
・その自然現象の法則を知るために仮説をたてる
・仮説を元に方程式をたててみる
・その方程式があっているのかどうか実験して確かめる
これが物理学です。ニュートンやアインシュタインもこうしてきました。

これはプログラミングに応用がききます
・予め決められているプログラムの動きを観測する
・要件を実装するために構想をたてる
・構想を元にしてコードを書いてみる
・書いたコードがあっているのかどうかテストして確かめる
一緒ですね。
別にこじつけてるわけじゃなくて本当に一緒だと思います。
理学の取り組み方はまさにこれです。

つまり
まったくのプログラム経験0で
未経験のド素人でも理学的なものの考え方ができる人はプログラムが書けます
しかも時間はかかれど自分で0から調べて様々な観点からテストするからバグのでにくいコードが書けるんです
そして地頭が良いです。論理的なものの考え方ができます。

真っ白なキャンパスに自社システムに特化した技術を描くことができます
これは将来的に会社にとってかなりの利益になります

情報系の学生は何かの言語に特化してしまっている

よくあるはなしで学校でその言語を学んでいたからその言語しか書けないし
それ以外の技術には興味がないってパターン
しかし日々の業務では偏った知識の人はボトルネックになりがちです
大学や専門学校では仕事で役立つコンピュータの知識は教えてくれません。

例えば自社システムはJavaで動いてるからJavaの経験のある新卒を採用しましたってとき
でも実際はクライアントの都合でPHPやjavascriptも扱うことがあるでしょう
こういう時半端に知識があると言語間の差異に戸惑いパフォーマンスが悪くなる人がいます。
なまじ「コンピュータに関しては素人じゃないだ」なんて自負もあるためそれほど詳しくない人より落ち込みが激しいです。
そして「この会社向いてないな」って感じてやめてしまったりします。
こういう人はプログラムはかけても業務には向かないですよね。

同時に採用するのが一番いい

経験者は未経験な同期に操作方法やコーディングを教えることでやる気や満足度が得られます。
理学系学生はどんどん入ってくる新しい知識に胸が躍り成長も早いことでしょう。

実際のところ

理学系って学校で学んだ知識を活かせる就職先はほぼないので
その地頭を活かせる環境があることを教えてあげると食いつくと思います

しかし
採用って技術力うんぬんよりも人柄や協調性とかコミュニケーション力とかが重要なんだと思います。
なのでまぁ愚直に経験者で求人をかけるんじゃなくて
未経験な理学系のところにも採用の目を向けてみてほしいなって話でした。

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2