LoginSignup
0
2

More than 5 years have passed since last update.

Zoomdataを試してみよう(利用編2)

Posted at

(1)ダッシュボードの準備

前回、5000件のCSVデータを使ったZoomdataでの最初の可視化作業を行いました。今回は、もう少し突っ込んだ使い方をご紹介したいと思います。
Zoomdataにログインしてホームに入ります。

F1.jpg

この段階では、ダッシュボードが作られていませんので、Add your first Chart here!と表示されているだけです。そこでホームアイコンの左側のアイコンを選択し、右側のタブのData Sourcesを選択します。

F2.jpg

利用可能なデータソースが表示されますので、前回作成したなんちゃって個人情報を選択します。すると、利用可能なの為のチャートがポップアップしてきますので、とりあえずDonutを選んでみてください。(データの内容については、それっぽくランダムに生成されていると思いますので、あくまでも雰囲気を掴むという事でお願い致します)

F4.jpg

前回の纏めで作成したチャートが出てくると思います。

F5.jpg

(2)ダッシュボードの作成

これだけだと、可視化する対象や前提とする仮説の幅が狭くなりますので、いくつかのチャートを追加してみたいと思います。
まずは、画面の右上にあるAdd New Chartを選択します。

F6.jpg

すると先程と同様に、利用可能なチャートのリストがポップアップしてきますので、Barsを選択してみます。

F7.jpg

F8.jpg

先程作成したドーナッツチャートの右側にバーチャートが作成されたと思います。
ここで、Zoomdataの特徴である時間軸との連携を確認する意味で、ダッシュボードの下側にあるカレンダーのアイコンを選択し、ポップアップしてくるTime Rangeのメニューから、一番上にあるMax Available Rangeを選択してみてください。可視化対象のデータ範囲が全領域になりますので、そのイベントに同期して表示が変わった事が解ると思います。

F9.jpg

F10.jpg

次に、右側の可視化対象を変更します。データとしてカレーの食べ方という項目が面白そうなので、これをダッシュボードに加えましょう。まずは、バーチャートの下側にある婚姻を選択し、ポップアップしてくるメニューからカレーの食べ方を選択します。

F11.jpg

すると、バーチャートの内容がカレーの食べ方にサクッと変更されたと思います。

F12.jpg

同様に、いくつかの可視化の為のチャートを選択して、ダッシュボードっぽく仕上げたのが

F14.jpg

になります。また、ここでは各タイトルを日本語表記に変更し、ダッシュボードのタイトルも併せて日本語表記に変えてみました。基本的に文字コードがUTF-8であれば、表示やデータとしてのハンドリングを行えますので、ぜひ積極的に活用してみてください。(各タイトルは、なんちゃって命名ですので、あまりツッコまないでください(汗))

(3)ダッシュボードの保存

せっかく作成したダッシュボードですので、次回以降も使える様に保存しておくことにしましょう。
画面左上にSaveというアイコンがあり、それを選択するとSaveというポップアップが出てきます。ここで必要な項目を埋めて頂きSaveボタンを選択して頂けば、今回作成したダッシュボードがホーム上に表示されるようになります。

F15.jpg

F16.jpg

次回以降は、このホーム経由でアクセスが可能になりますので、実際の作業の際の利便性が向上すると同時に、作成したダッシュボードを共有することや、それらの分類管理が簡単に行えるようになります。

(4)今回のまとめ

取り急ぎにはなりましたが、1:Zoomdataの導入から2:データソースとの連携、3:ダッシュボード作成の基本をご紹介してきました。次回からはいよいよビッグデータとの連携等についてご紹介出来ればと考えております。

Zoomdataマイクロクエリーという技術により、基本的にデータ実態の移動を発生させることなく、クエリーベースで殆どの処理を前に進める事を可能にしましたので、これからはデータの最終形に対する定型処理ではなく、その生成過程からの可視化・分析処理を、今まで多くのケースで諦めていた、ビッグデータに対して直接行う事が可能になります。
またこれらの進化・革新により、企業・団体におけるデータ活用のフェーズが、推測から観測という大きな地殻変動を生み、データ利用に対する新たな可能性と、それにより創造される大きな付加価値の獲得や、リアルな観測・解析結果に基づく問題解決の実現といった、新たなステージにビッグデータがステージアップしたと言えるのかもしれません。

次回は、その辺を含めてZoomdataの背景や、海外での事例等も併せてご紹介させて頂きます。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2