LoginSignup
0
0

CentOS7でJenkinsを建てる

Posted at

はじめに

CentOS7でなにか作りたかった。
業務ではいくらでもつかっているJenkinsを建てたことがなかった。
ちょっと作ってみようと思う。

前提

firewalld,selinux無効化済みのCentOS7サーバが作ってある前提。

Javaのインストール

JenkinsはJavaで動くのでまずJavaをインストールする。

Javaのインストール
yum -y install java-11-openjdk

wgetインストール

Jenkinsのリポジトリをダウンロードするためにwgetをインストールする。

wgetインストール
yum -y install wget

Jenkinsリポジトリインストール

Jenkinsのリポジトリをインストールする。

Jenkinsリポジトリインストール
wget -O /etc/yum.repos.d/jenkins.repo https://pkg.jenkins.io/redhat-stable/jenkins.repo

Jenkinsインストール

jenkinsリポジトリの公開鍵が合わなくなっているため--nogpgcheckでインストールする。

Jenkinsインストール
yum -y install jenkins --nogpgcheck

Jenkins起動

jenkinsを起動する。
スペックが低いと起動に時間がかかるので注意。

Jenkins起動
systemctl enable jenkins
systemctl start jenkins

初期パスワード取得

/var/lib/jenkins/secrets/initialAdminPasswordに初期設定パスワードが生成されている。
画面を出す前に控えておく。

初期パスワード取得
cat /var/lib/jenkins/secrets/initialAdminPassword

画面確認

なんでもいいのでブラウザに「http://[サーバのIPアドレス]:8080/」といれて画面がでればOK
せっかくなので初期設定していろいろ遊んでみよう。
image.png

あとがき

前に記事は書いたが改めてrundeckとjenkinsの比較をしたいなと思った。
比較記事はできたら投稿する予定。
例のごとくいつになるかわからないが。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0