0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【VBA入門⑪】OutlookをVBAで自動操作!メール送信の第一歩📨✨

Last updated at Posted at 2025-08-08

第11章:Outlookとの連携(基礎)

こんにちはっ🐰✨
今回は、ついに Excel VBAからOutlookを操作する魔法 に突入だよ!

メール送信、本文作成、件名自動入力……
まくるの魔法で「毎日同じメール送るのしんどい問題」を解決しちゃおう📨


✉️ Outlookを起動してメールを作成する

まずは、基本のテンプレートから👇

Sub CreateMail()
    Dim outlookApp As Object
    Dim mailItem As Object

    ' Outlookを起動
    Set outlookApp = CreateObject("Outlook.Application")
    Set mailItem = outlookApp.CreateItem(0)  ' 0 = olMailItem

    ' メール内容を設定
    With mailItem
        .To = "test@example.com"
        .CC = ""
        .BCC = ""
        .Subject = "【自動送信】お知らせ"
        .Body = "こんにちは!これはVBAから送信するメールです。"
        .Display  ' ← 表示だけ(送信はしない)
    End With
End Sub

📌 .Display .Send に変えれば即送信もできるけど、まずは表示して確認しようね!


🧪 表形式のデータをメール本文に使うには?

複数セルの値をまとめてメール本文に使いたいときは、こんなふうに👇

Sub SendRangeAsText()
    Dim outlookApp As Object
    Dim mailItem As Object
    Dim textBody As String

    textBody = "本日のデータ一覧:" & vbCrLf
    textBody = textBody & "-------------------" & vbCrLf
    textBody = textBody & "名前:" & Range("A1").Value & vbCrLf
    textBody = textBody & "売上:" & Range("B1").Value & "円" & vbCrLf

    Set outlookApp = CreateObject("Outlook.Application")
    Set mailItem = outlookApp.CreateItem(0)

    With mailItem
        .To = "test@example.com"
        .Subject = "本日の報告"
        .Body = textBody
        .Display
    End With
End Sub
  • vbCrLf は改行(メール本文で必須!)
  • Excelから値を取り出して、本文に合体するだけでOK!

📎 ファイルを添付するには?

.Attachments.Add "C:\Users\user\Desktop\報告書.xlsx"

これを .With ブロックの中に入れれば添付もできるよ📎


💡 メール送信に関する注意点

  • Outlookが起動していないと送信できない
  • .Send すると即送信なので、テスト時は .Display を使おう
  • セキュリティ設定により警告が出る場合もある(社内環境次第)

📌 まとめ

  • CreateObject("Outlook.Application") でOutlookを起動
  • .To , .Subject , .Body でメールを組み立てよう
  • .Display .Send を使い分けてね!

次回は、 「第12章:Outlookとの連携(応用)」
予定表や受信トレイも自由自在!?さらに強力なメール魔法を紹介するよ📅🧙‍♀️

VBA初心者 #Outlook連携 #メール自動化 #業務効率化 #マクロ魔法

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?