0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

コマンドライン引数とは

Last updated at Posted at 2023-01-13

目次

1. はじめに
2. 用語解説
3. おまけ

1. はじめに

僕と同じC言語初学者で「コマンドライン引数」という言葉をはじめて見た/聞いたという人のために, コマンドライン, 引数, コマンドライン引数とは何か, 今の自分の理解を書いてみます.

僕の作業環境はMacでVSコードをメインに使っています.
たまに書いたコードのチェックなどでTerminalかiTermを使います.

コーディングが初めてでマックユーザーの方は, まず

「アプリケーション」->「ユーティリティ」->「ターミナル」

を開いてみてください.
VSコードはこちら

2. 用語解説

2.1. [引数 ひきすう (argument: アーギュメント)]

関数に渡して, プログラムの結果に影響を及ぼすように作用する数 (文字列も含む. 人間が画面を見た時に'A''+'などの文字として表示されているものも, コンピューターにとってはすべて数). 例えば

  y = F(x, z) 

という関数があるとき, xとzが関数F()にとっての引数.
yは関数処理の結果の値.

イチゴ (x)バナナ (z)ミキサー (F) にかけて いちごバナナスムージー (y) を作る」

みたいな感じです。

以下のwrite()関数のばあい, '1', "12345", '5'の3つが引数です.

    write(1, "12345", 5);

2.2. [コマンドライン (command line)]

ターミナル(Terminal)上でコマンドを入力できる行.
MacでVSコードやTerminalなどを使っている場合は, "ユーザー名 + %"と表示されている後になんらかの文字を入力します↓

 user %

2.3. [コマンドライン引数 (command line argument)]

コマンドラインに入力された引数 (argument). "gcc"や"touch", "ls"などのコマンド, それに付け加えられたフラグやオプション("-Wall", "-r", "-l"ほか)や操作するファイル名, ディレクトリ名など, コマンドラインに入力したすべての値を指すようです.

    user % gcc test.c -o test

↑ '%' の後にあるものすべてコマンドライン引数

3. おまけ

C言語のメイン関数へのコマンドライン引数 argc, argv について興味ある方はよかったらこちらをご覧ください。

0
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?