0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

製造業のコーポレートサイトからヘッダーデザインを考える

Posted at

はじめに

今回は、製造業のコーポレートサイトでよく見かけるデザインパターンを作っていきます。

参考サイト




製造業のヘッダーラフ案

上記の参考サイトから、ラフを3つ考えました。ほとんどのサイトでは、電話番号やお問い合わせボタンに背景色をつけて、企業のイメージカラーと組み合わせた配色になっています。

これらに加えて、ホバーアクションがあり、カーソルをメニューに重ねると詳細が出てくる仕組みが多いです。

①アイコンを使ったヘッダーデザイン

ヘッダー01.png

全体のコード一覧

See the Pen アイコンを使ったヘッダーデザイン by Uka Suzuki (@uukasuzuki_) on CodePen.

②ホバーするとアコーディオンメニューが開くヘッダーデザイン

ヘッダー02.png

全体のコード一覧

See the Pen ホバーするとアコーディオンメニューが開くヘッダーデザイン by Uka Suzuki (@uukasuzuki_) on CodePen.

JavaScriptのコード解説

document.querySelectorAll(".has-submenu").forEach(function (menu) {
  menu.addEventListener("mouseenter", function () {
    menu.querySelector(".submenu").style.display = "block";
  });
  menu.addEventListener("mouseleave", function () {
    menu.querySelector(".submenu").style.display = "none";
  });
});
  • .has-submenuクラスが付いた要素にホバーイベントを追加しています。また、mouseenterイベントでサブメニューを表示し、mouseleave イベントでサブメニューを非表示にします。

③ホバーするとテキストの色が変化するヘッダーデザイン

ヘッダー03.png

全体のコード一覧

See the Pen Untitled by Uka Suzuki (@uukasuzuki_) on CodePen.

今後の課題

独学期間を含めて振り返ると、「どういった要素が求められるのか?」を逆算して考える思考力と、スムーズな操作性などUI/UXに関する技術も少しずつ磨かれているように思います。これらを踏まえ、今後の課題は下記の2点が挙げられます。

1. 参考サイトを分析し、言語化するスキルを高める。

2. デザインの引き出し(ジャンル別に展開するパターン)を増やす。

上記2点がこれからの課題だと考えました。Qiitaでは、学習ノートみたいな感じで「自分が考えた事柄」、「得た知識をもとにアウトプットする力を養う」ことに重点を置き、コーディングとデザインに関する記事をまとめています。

まとめ

今回は、製造業のサイトから見るヘッダーデザインについて考えました。実際に手を動かして制作してみると、paddingやmarginの微調整を考えるのに苦戦しました。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?