LoginSignup
2
0

More than 3 years have passed since last update.

FilebeatのNetFlowを試してみる

Last updated at Posted at 2020-07-05

はじめに

ElasticstackではNetflowの可視化を標準でサポートするようになり(だいぶまえですが)、
現在の情報の可視化がトレンドになっているようにネットーワークでも可視化を求められることが多くなりました。
標準のダッシュボードでどのように見れるのか気になり、Filebeatを使ったNetflowの可視化を試すことにしました。

LogstashのNetflowモジュールは終わり?

先にLogstashでのNetflowモジュールを使用した実装を試したのですが、下記のエラーが吐かれました。

logstashconfig - The Netflow module has been deprecated in favor of the Beats 
Netflow module and may be removed in a future release. Learn more about the Beats Netflow module at
 https://www.elastic.co/guide/en/beats/filebeat/master/filebeat-module-netflow.html

単純に翻訳すると、
「logstashconfig-Netflowモジュールは非推奨になり、Beats Netflowモジュールに置き換えられました。今後のリリースで削除される可能性があります。」
だそうです。
そのため、FilebeatのNetflowモジュールを利用して試してみることにします。

Filebeatの準備

前回の記事で環境を用意していることを前提とします。
Elasticsearch + Kibana + LogstashをCentOS7にインストールしてみた

また、下記手順は公式ドキュメントを参考に実施します。

Filebeatのセットアップ

前回の記事でも実施してますが、Filebeatのインストール後、
Elasticsearchとkibanaを設定したら下記を実行します。
これをすることでfilebeatの標準モジュールのダッシュボードがkibanaにセットアップされます。

# filebeat setup -e

Filebeatの設定

FilebeatのNetflowモジュールを有効にして、設定していきます。

# filebeat modules enable netflow
# vi /etc/filebeat/modules.d/netflow.yml

======================================
# Module: netflow
# Docs: https://www.elastic.co/guide/en/beats/filebeat/7.8/filebeat-module-netflow.html

- module: netflow
  log:
    enabled: true
    var:
      netflow_host: 0.0.0.0 ← 環境に合わせて設定
      netflow_port: 2055 ← 環境に合わせて設定(Netflowを受けるポート)
======================================

ファイアウォールの設定

Netflowを受けるポートの開放をします。
ここはUDPなので設定間違えないようにしましょう。

# firewall-cmd --add-port=2055/udp --zone=public --permanent
# firewall-cmd --reload

Filebeatを再起動して確認

再起動すれば終わりです!!
あとはNetflowさえ受けていればダッシュボードに表示されます。

# systemctl restart filebeat

Kibanaにアクセスし、追加されている下記ダッシュボードを確認してください。
標準機能だけでこんなにみれます。
[Filebeat Netflow] Overview
image.png
image.png
image.png

ついでにMonitoringもしたいよね!

FilebeatもElasticStack同様にMonitoringが可能です。
同じくMetricbeatを利用するので前回の記事を参考にMetricbeatのインストールをしておいてください。

手順は公式ドキュメントを参考に進めていきます。

Filebeatの設定

標準ではhttpでFilebeatにアクセスできないので設定を追加します。

# vi /etc/filebeat/filebeat.yml

http.enabled: true ← 最終行に追加
http.port: 5066 ← 最終行に追加(公式ドキュメントでは5067だけどMetricbeatのモジュールで標準ポートは5066)

Metricbeatの設定

beat-xpackを有効にして、設定をします。
今回はデフォルト設定のまま進めました。

# metricbeat modules enable beat-xpack
# vi /etc/metricbeat/modules.d/beat-xpack.yml

======================================
# Module: beat
# Docs: https://www.elastic.co/guide/en/beats/metricbeat/7.8/metricbeat-module-beat.html

- module: beat
  xpack.enabled: true
  period: 10s
  hosts: ["http://localhost:5066"]
  #username: "user"
  #password: "secret"
======================================

ファイアウォールの設定

MetricbeatがFilebeatにアクセスできるようポート開放を行います。

# firewall-cmd --add-port=5066/tcp --zone=public --permanent
# firewall-cmd --reload

FilebeatとMetricbeatを再起動して確認

準備できました!
再起動してアクセスしてみましょう。

# systemctl restart filebeat metricbeat

kibanaのMonitoringにBeatが追加されました。
image.png
image.png
image.png

これでチューニングもできますね!!!

こんな感じで簡単に追加できます。
まだまだ技術者向けのダッシュボードですが、とりあえずこの画面はネットワークエンジニアには重宝しそうです!!!!

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0