LoginSignup
7
2

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry Pi Zero用 自作AIロボットTJBot Zero HATを作ったよ Grove付

Last updated at Posted at 2019-08-09

IBM BluemiuxのTJBot Zero用のボード(HAT)を製作しました。

TJBot Zeroの詳細はこちらです。
日本版 TJBot - プログラム可能なロボット (TJBot zero)
https://www.ibm.com/developerworks/jp/code/open/projects/tjbot/index.html

本国TJBotの日本版がTJBotZeroになります。

TJBotのハンズオンではブレッドボードを使用してアンプ部を製作していましたが、
サーボ配線、LED配線をセットにしています。
さらに、I2CなどもヘッダーとGroveで追加しました。

TJBot.jpg

部品表です。
image.png
図面です。
Raspi-hat.jpg

組み立て部品です。
TJBot-1.jpg
組み立てましょう。
ハンダ付けは、背の低い部品から行います。
まずは、抵抗3本をはんだ付けます。(今回の抵抗は近似値とし、正規の値ではありません)
TJBot2.jpg
次に、ICをはんだ付けします。
TJBot3.jpg
次は、0.1uFのコンデンサC1をはんだ付けします。
TJBot-5.jpg
次は、各ヘッダピンをはんだ付けします(UARTのヘッダーピンはあとの方が良いかもしれません)
TJBot-6.jpg
次はGroveコネクタをはんだ付けします。
TJBot-7.jpg
最後に、ボリュームと、スピーカーコネクタ、Raspberry pi コネクタをはんだ付けします。
C2とVR2のコンデンサについては、一番最後に取り付けることをお勧めします。
これは、Raspberry pi のコネクタに近いために、ハンダ付けしにくいからです。
TJBot-8.jpg

はんだ付けが終わったら、LED、Servo、スピーカーを接続して完成です。

この基板を使ったTJBotの製作はこちら
https://qiita.com/usashirou/items/1b18035862702cd00476

実使用はこちらから
・自作AIロボットTJBot Zeroで遊んでみる
https://qiita.com/zuhito/items/cd9d8cfefab1fbacaf69

7
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2