12
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

プリメイドai用WiFiブリッジを作ったよ プリメイドaiをWiFi化

Last updated at Posted at 2019-11-26

プリメイドai用にWiFiブリッジを作りました。

プリメイドaiは、Bluetooth接続で動作するようになっていますが、今回、ESP-32を使用して
WiFiから使用できるようにしました。
本ボードは、頭部のボードと4PinのZHコネクタで接続となり、ポン付けできます。

カバーも問題なし

回路図

以下のコードを使用しました。

##・ESP32-Serial-Bridge
https://github.com/AlphaLima/ESP32-Serial-Bridge

config.hを変更します
(RXとTXを間違えたからですが・・・)

###変更前

#define UART_BAUD0 19200            // Baudrate UART0
#define SERIAL_PARAM0 SERIAL_8N1    // Data/Parity/Stop UART0
#define SERIAL0_RXPIN 21            // receive Pin UART0
#define SERIAL0_TXPIN 1             // transmit Pin UART0
#define SERIAL0_TCP_PORT 8880       // Wifi Port UART0

###変更後

#define UART_BAUD0 115200            // Baudrate UART0
#define SERIAL_PARAM0 SERIAL_8N1    // Data/Parity/Stop UART0
#define SERIAL0_RXPIN 17            // receive Pin UART0
#define SERIAL0_TXPIN 16            // transmit Pin UART0
#define SERIAL0_TCP_PORT 8880       // Wifi Port UART0

プログラムの書き方を念のため追記しておきます。
これは、M5Stackをはじめよう Arduino編からの引用です。
https://qiita.com/usashirou/items/3d5f03b0de320cf0ee57

まずは、Arduinoをインストールします。
https://www.arduino.cc/en/Main/Software
Arduinoをダウンロードしましょう
Arduino-DL.jpg

ファイル⇒環境設定を開きます
ESP-32-Arduino-0.jpg

以下のアドレスをボードマネージャーのURLに入力します。
https://dl.espressif.com/dl/package_esp32_index.json
ESP-32-Arduino.jpg

ツール→ボード(???ここは気にしないでね)→ボードマネージャーをクリックします。
M5Stack-1.jpg
「ESP32」と入力し、インストールします。
M5Stack-2.jpg

ボードをESP32にします
(ここで選択するESP32は、どれでもいいわけではありませんが、ESP32Dev Moduleならば、問題ないようです)
image.png

次に、上記のGithubのページからファイルをダウンロードします。
・ESP32-Serial-Bridge
https://github.com/AlphaLima/ESP32-Serial-Bridge
Clone or Downloadをクリックし
Download ZIPを選択します
image.png

ダウンロードしたファイルを解凍し、実行します。
すると、こんな画面が出てきます。
image.png
OKを押した場合、必ずConfig.hを同じフォルダに入れるようにしてください。
ArduinoIDEの仕様により、プロジェクト毎にフォルダを作るようになりました。
同じフォルダの中に、conhig.hが入っていないとエラーが出てしまいます。
image.png
プログラムを修正したら、マイコンボードに書き込みます。
image.png

書き込む際は、ボードのRX,TXにUSBシリアルなどを使用して接続します。
注意:RXにはRXポートを
TXにはTXポートを接続します。
注意事項として3V電源については要注意です。
突入電流として800mA程度必要なため、ボードによっては使用できないケースがあります(私はこのために数か月無駄にしています)
今回であれば、お勧めできませんが、プリメイドaの4ピンコネクタを接続すれば、電源が確保できます。
image.png

TeraTermで接続してみます。
ビットレートは115200にしましょう
tera-1.jpg
普通に起動するとこんな画面になります。(Resetボタンを押して確認してください)
変な文字列が出てしまいましたね・・・
tera-.jpg
書き込みの際は、PSボタンを押しながらResetボタンを押します。
Resetボタンを先に離すことでDownloadModeになります。
この状態にすることで書き込みが可能になります。
TeraTermで見るとこんな表示になります。
ちなみに、シリアル接続中は書き込みできないので、必ず切断するようにしてください。
tera-3.jpg

ArduinoIDEで書き込みを行う前に、必ず、上記ボタン操作をするようにしてください。
(そうしないと、書き込みできません)

使用には、VCPDriverなどが必要になります。
まずは、無線で接続しましょう。

config.hの以下項目を変更した方が便利かと思います。

const char *ssid = "LK8000";  // You will connect your phone to this Access Point
const char *pw = "Flightcomputer"; // and this is the password

ついでのAPモードも変更しても良いと思います。

WiFi.mode(WIFI_AP);

wifi.jpg

無線で接続出来たら
USRVCOMで接続します。
今回は、192.168.4.1の8880になっています。(私は8881も同じ設定になっています)
https://www.usriot.com/support/downloads/usr-vcom-virtual-serial-software.html

usr-vcp.jpg

プリメイドaiとはComHexを使用します。
@kiruroboさんに感謝ですね。
https://drive.google.com/file/d/1Oy_G2rJxmCQNNGJbNXCuu_6m60Sld17X/view

ComHex-1.jpg

電圧不足になるとこう表示されます。
ComHex-2.jpg

WIndowsで普通に使う場合は、こちらを参考に
##プリメイドAI(廉価版)をWindows10から動かす
https://qiita.com/arrowmeiwaracing/items/e9b88f36408c338e6b36

12
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?