Nordic nRF9160 DKをはじめよう5~1nceOS編1~ の続きです。
今回は、1nceOS を動作させます。
ICCID
1nce OS
1nceOSに入り接続してみましょう。
1nceOS を クリック します。
Device Integrator を クリック し今回テストする LwM2M⇒Test Integration を クリック します。
DeviceID にSIMカードの ICCID を入力します。
Pre-shared Key は None にし、Test Integration を クリック します。
接続できた場合
View Device Details を クリック して内容を見てみましょう。
LEDやGPIOのデータを見ることができます。
Device Controller を クリック し、接続する Device を クリック します。
LwM2M を クリック します。
Action | Write |
---|---|
Resource Address | /3311/0/5850 |
Data | true |
とし、Send Data を クリック します。
nRF9160 DKのLEDが点灯すれば通信成功です。
nRF9160で1nceOSを使う事が出来ました。