はじめに
私は新卒エンジニアです。開発未経験ですが、はやく一人前になれるよう日々修行中です。
会社の研修でいろいろなツールや言語に触れたのですが、なかでもAWSが自分にとっては新しくワクワクするものでした。これを習得すればなんでもできるようになりそう!と思ったので、まずは資格勉強をはじめることにしました。
先日AWS認定試験の入門編であるクラウドプラクティショナーに合格したのでこれからどんどんステップアップを目指していきます!
今回の記事ではどうやって認定試験を攻略していくか、計画を立ててみます。
各種AWS認定試験の整理
まずはこれから受験する試験について知らなければなりません。概要を公式ページから抜粋し、整理します。(https://aws.amazon.com/jp/certification/)
AWS認定試験は、大きく以下の4種類に分けられます。
FOUNDATIONAL/ASSOCIATE/PROFESSIONAL/SPECIALTY
それぞれについてもう少しくわしく見てみます。
- FOUNDATIONAL
クラウドプラクティショナーがこれに相当し、AWSクラウドについての基礎的な知識を問う内容です。 - ASSOCIATE
Solutions Architect, Developer, SysOps Administratorの3つがあり、知識だけでなくどう運用するのか、というスキルも求められる試験になっています。 - PROFESSIONAL
Solutions Architect, DevOps Engineerの2つで、ASSOCIATEよりもさらに高度なスキルが求められるものになっています。 - SPECIALTY
Advanced Networking, Data Analytics, Database, Machine Learning, Security, SAP on AWSの6つで、より領域を絞り、専門知識としての技能が求められます。
全冠計画
諸般の事情で年内にできるだけ多くの合格を目指したいため、8~12月の5か月ではタイトな学習計画を立てます。
想定学習時間は、クラウドプラクティショナーを約1週間、計10hの勉強で合格したことをもとに、他の方の合格体験記や記事を参考に算出しました。
学習にはUdemyと公式の問題集を使う予定です。おすすめのサイトや参考書などありましたら教えてください。
- 8月
ASSOCIATE/Solitions Architect
目標:19日受験 想定学習時間:30h
ASSOCIATE/Developer
目標:31日受験 想定学習時間:30h - 9月
ASSOCIATE/SysOps Administrator
目標:19日受験 想定学習時間:30h - 10月
SPECIALTY/Database
目標:7日受験 想定学習時間40h
PROFESSIONAL/Solution Architect
目標:29日受験 想定学習時間50h - 11月
PROFESSIONAL/DevOps Engineer
目標:12日受験 想定学習時間50h
SPECIALTY/Machine Learning
目標:30日受験 想定学習時間40h - 12月
SPECIALTY/SAP on AWS
目標:17日受験 想定学習時間40h - 2024年
SPECIALTY残り3つを1~2か月にひとつ程度受験する
2024年の夏まで(約1年後)には全冠達成するはず...!!
おわりに
今回はAWS認定試験受験の計画を立てました。こうやって仮日程をおくと、コンスタントに勉強し続けなければならないことがわかり、危機感が芽生えました。また、私はAWSを業務内で触れることはなさそうなので、業務外でまとまった勉強の時間をとる必要があります。
これから具体的に何をどのように勉強すべきか、ということを掘り下げて本格的に資格勉強に臨みます。勉強方法・感想などはSolitions Architect合格後に紹介できればと思います。