LoginSignup
19
25

More than 5 years have passed since last update.

TensorFlow 環境構築 on windows

Last updated at Posted at 2017-04-20

CentOS6上にtensorflowをインストールするのにすっかりハマってしまい、諦めてwindowsにインストールした話。

思っていたより簡単に環境構築出来たので方法を共有します。

python (anaconda)のインストール

以下のサイトからwindows用のインストーラをダウンロードし、インストールします。

Anaconda

インストールが終わったら、windowsのコマンドプロンプトからanacondaとpythonのバージョンを確認します。

anaconda -V

#=> anaconda-script.py Command line client (version 1.6.0)

python --version

#=> Python 3.6.0 :: Anaconda 4.3.1 (64-bit)

condaコマンドで仮想環境の作成

以下のコマンドで「tf_env」という名前の仮想環境を作ります。

conda create -n tf_env anaconda python=3.5
  • 2017/4/17時点でのpythonの最新版はバージョン3.6ですが、tensorflowが対応していないため、3.5を指定しておきます。
  • anacondaを指定すると、いろいろインストールされて時間がかかります。numpyとmatplotlibだけでいいなら、conda create -n num_env numpy matplotlib python=3.5 という指定もできます。
  • conda info -eで作成した環境の一覧を表示できます

作成した仮想環境を使う

以下のコマンドで作成した仮想環境に入ります。

activate tf_env

仮想環境内では、pythonのバージョンが指定したものになっているはずです。

python --version

#=>Python 3.5.2 :: Anaconda 4.3.1 (64-bit)

仮想環境から出るときは、deactivateコマンドです。

tensorflowのインストール&動作確認

pip install tensorflowコマンドでtensorflowをインストールします。

インストール完了後、pythonコマンドで対話モードに入ります(コマンドプロンプトに「>>>」が表示される)。そこで以下のコマンドでtensorflowをインポートします。

import tensorflow as tf

試しに使ってみます。

node1 = tf.constant(3)
node2 = tf.constant(4)
node3 = tf.add(node1, node2)
sess = tf.Session()
sess.run(node3)

#=> 7

問題なく動きました。

  • 2017/11/07追記

以下のブログにTensorFlowの入門記事を書きました。
http://www.uosansatox.biz/entry/2017/09/20/190000

19
25
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
25