rbenv
rubyのバージョンを使い分けることが出来る。
ruby-build
rbenvのプラグイン。rbenv install
コマンドを提供する。
導入とglobalへのrubyのインストール
qiitaのこの投稿に書かれている通り。
http://qiita.com/s-yamaz@github/items/b38b330b44f517f3c77c
この投稿時のrubyは2.1.1が最新バージョン。
$ rbenv global 2.1.1
localへのrubyのインストール
参考サイト:
http://blog.axross.org/entry/2013/12/19/221625
localで使うバージョンを、あらかじめrbenvでインストールしておく必要がある。
$ rbenv install 1.9.3-p484
local
コマンドでカレントディレクトリ内でのrubyのバージョンを決める。
$ ruby -v
ruby 2.1.1p76 (2014-02-24 revision 45161) [x86_64-darwin13.0]
$ rbenv local 1.9.3-p484
$ ruby -v
ruby 1.9.3p484 (2013-11-22 revision 43786) [x86_64-darwin13.1.0]