最近はどのブラウザにも「スタートページ」や「新しいタブページ」がありますよね。
ニュース、天気、株価、広告……いろんな情報が一度に表示されて便利な反面、
情報が多すぎて逆に落ち着かない と感じたことはありませんか?
💡 きっかけ
普段、私は Google Chrome や Microsoft Edge をよく使っています。
これらのデフォルトのトップぺージは非常に高機能ですが、「余計なものをできるだけ省きたい」ミニマリスト志向の人 にとっては、少しごちゃついて見えるのではないでしょうか?
🧘♂️ ミニマリストに最適な検索ページとは?
私が理想とするのは、
- 検索欄だけが中央にあり、
- 必要最低限のショートカットのみが並び、(必要ならば)
- 色使いもシンプルで落ち着いているページ。
つまり、「余白こそ最高のUI」という考え方です。
🛠️ 作ってみたページはこちら
そんな理想を形にしたのがこちらのページです👇
このページは以下の特徴を持っています:
- Google 検索欄のみ配置(広告やニュースなし)
- よく使うサイトをショートカットとして登録可能
- ショートカットはドラッグで入れ替え/長押しで編集可能
- IndexedDB に保存されるのでブラウザを閉じても消えない
- モバイル・PC の両方で快適に操作可能
まさに 「自分だけのミニマル・ホーム画面」 です。
※ショートカットありはキャッシュを消すとショートカットは消えるため、その場合は再登録が必要です。
🧩 技術的なポイント
実装は HTML + CSS + JavaScript(Vanilla) で完結しています。
外部ライブラリを一切使わず、軽量かつ読み込みも高速です。
主な構成要素は次の通りです:
-
検索フォーム
- Google 検索をそのまま呼び出します。
- 入力内容が URL だった場合は直接アクセスを試み、
失敗した場合にのみ Google 検索へフォールバック。
-
ショートカット管理
-
IndexedDB
に保存されるため、再読み込みしても消えません。 - URL から自動でファビコンを取得し、見た目もスッキリ。
- 長押しで編集モードに入り、名前変更や削除が可能。
- ドラッグ&ドロップで並べ替えができます(スマホ対応)。
-
-
UIデザイン
- 余白を多めに取り、フォントも控えめ。
- アクセントカラーを一色だけ使い、統一感を重視。
- 「作業開始前のクールダウンページ」としても使える静けさを意識。
⚙️ 使い方
- 上記リンク を開きます。
- よく使うサイトを「+」から登録します。
- 長押しで編集モードへ入り、不要なサイトを削除したり順序を変えたりできます。
- ブラウザの設定で「新しいタブページ」にこのURLを指定すれば完了です。
Chrome / Edge / Brave など、どのブラウザでも使えます。
🌿 なぜミニマリズムが大切なのか
現代は情報過多の時代です。
私たちは1日のうち何度もブラウザを開きますが、
そのたびに広告・トレンド・通知などが目に入ります。
たった1ページのシンプルさ が、
日々の集中力を取り戻すきっかけになるかもしれません。
朝、無駄な情報に触れずに検索だけをする。
そんな “静かな時間” を、このページが提供できたら嬉しいです。
🙏 まとめ
情報を削ることは、単に「何もしない」ことではなく、
本当に必要なものだけに集中する選択 だと思っています。
もしあなたも「余白のあるブラウジング体験」を求めているなら、
ぜひこのミニマル検索ページを使ってみてください。
🕊️ あなたの毎日が、少しだけ穏やかになりますように。