Noto Sans JapaneseとSource Han Sans JPのどっちを使おうかなと思いながら両方ダウンロードしてみた。
全体的な比較はこの辺とか: フォント - Noto Sans Japaneseと源ノ角ゴシック (Source Han Sans JP)の違い - Qiita
各ウェイトの名前が違うのはともかく、Thin-Windows
って何?
Add Windows-specific versions of Noto CJK Thin fonts.
This is to work around a but in Windows that automatically applies fake bolding to fonts with a usWeight lower than 250. See for example http://typophile.com/node/103397.
Thin(ExtraLight)のウェイトは100なので、Windows版にウェイトを変更したものを用意したと。
assert font['OS/2'].usWeightClass == 100
font['OS/2'].usWeightClass = 250
フォント名・ウェイト名はThinのままなので、OSの違いで問題になることはなさそう。
Adobe
Source Han Sans JP側のGithubにはこれに関するIssueは上がっていないものの、Adobeの開発者向けページにこの問題に関する記述は発見。
Setting font weights for Windows | Adobe Developer Connection
The applications which have problems all appear to exhibit the same problems with the same fonts. Some examples of common problem applications include PageMaker 6.5.x, Word 97, and Word 2000.
今はもう気にしなくていいのか、更新されていないだけなのか・・・。