LoginSignup
4
5

Wake on LANを使って、遠隔からパソコンを起動しよう【macOS】

Last updated at Posted at 2020-09-12

はじめまして、ますみです!

自己紹介.png

**Wake on LAN (WOL)とは、「同じネットワーク内のパソコンに対して、Magic Packet(マジック パケット)というパケットを送り込み、遠隔から電源をつけることができる仕組み」**です。同じネットワーク内だったとしても、中継しているルータがMagic Packetをブロックしている場合もあります。

今回は、macOSのパソコンからMagic Packetを送る方法を紹介します。

1. 受信PCのMACアドレスを確認

まず受信PCのMACアドレスを確認します。

MACアドレスは、Media Access Controlの略称で、「ネットワーク機器に割り当てられた住所」のことです。AppleのmacOSとは全く関係なく、WindowsPCにも割り当てられています。

まずこのMacについてを開きます。
MAC_confirm_1.png

そして、システムレポートを開きます。
MAC_confirm_2.png

最後に、ネットワーク > ネットワーク環境 > ハードウェア(MAC)アドレスをスクロールして探します。
MAC_confirm_3.png

2. 送信PCからMagic Packetを送信

受信PCのMACアドレスがわかったら、送信PCでターミナルというアプリを開き、以下のようなコマンドを実行してみましょう。
特に、エラーなく実行できたら、準備完了です。

% mkdir ~/bin
% curl https://raw.githubusercontent.com/jpoliv/wakeonlan/master/wakeonlan -o ~/bin/wakeonlan
% chmod +x ~/bin/wakeonlan

最後に、以下のようなコマンドでxx:xx:xx:xx:xx:xxに受信PCのMACアドレスを入れて、実行してみましょう。

% ~/bin/wakeonlan xx:xx:xx:xx:xx:xx

これで、受信PCが起動したと思います。
研究室などで、別の部屋のパソコンがスリープに入った時に起動させたいタイミングなどがあり、意外と便利です。

最後に

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
いかがだったでしょうか?

この記事を通して、少しでもあなたの学びに役立てば幸いです!

【仕事の相談はこちら】
お仕事の相談のある方は、下記のフォームよりお気軽にご相談ください。

問い合わせフォームはこちら

もしもメールでの問い合わせの方がよろしければ、下記のメールアドレスへご連絡ください。

info*galirage.com(*を@に変えてご送付ください)

🎁 「生成AI活用の無料相談券」もしくは「生成AIの社内ガイドライン(無料PDF)」を『公式LINE』で配布中 🎁
『生成AIを業務に活用したいけど、どうしたらいいかわからない』といった声を多くいただきます。

Galirageでは公式LINEにて、チャットやオンライン会議で「完全個別の生成AI活用無料相談会」を実施しております!
(期間限定で実施しているため、ご興味ある方はお早めに以下のLINE公式アカウントをご登録ください^^)
https://lin.ee/rvz6lMN

※ 予告なく、キャンペーンを終了する可能性がございますが、ご了承ください。

【業務内容】
具体的には、以下のお仕事を中心に受け付けております!(詳しくはこちら

  1. 受託開発(例:生成AIを使った社内システムの開発)
  2. コンサルティング(例:技術戦略のアドバイス)
  3. 講演(例:社内研修、イベント登壇)

※ 特に「生成AIを使ったシステム開発のご依頼」が多く、ご好評いただいております。

【これまでの相談事例】
以下のようなご相談が多くあります。

🔑 機密情報を漏洩させないための、生成AIのシステム構築をお願いしたい。
🤖 自社データを用いたFAQチャットボットの作り方を知りたい。
💡 ChatGPTを、自分たちの事業にどのように活かせるか、アドバイスやアイデアが欲しい。

おまけ

エンジニアの仲間(データサイエンティストも含む)を増やしたいため、公式LINEを始めました🎉

一緒に仕事をしてくれる方」「友だちとして仲良くしてくれる方」は、友だち追加をしていただけますと嬉しいです!(仲良くなった人たちを集めて、「ボードゲーム会」や「ハッカソン」や「もくもく会」もやりたいなと考えています😆)

とはいえ、みなさんにもメリットがないと申し訳ないので、特典を用意しました!

友だち追加後に、アンケートに回答してくれた方へ「エンジニア図鑑(職種20選)」のPDFをお送りします◎

参考文献

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5