ナレッジワークという創業まもないスタートアップにBackend engineer(Go)として参加中 Python布教活動に励んでいたが、いつの間にかGoの魔の吸引力にやられてしまい、Goばかり書いている 元地球物理研究者見習い(修士) 十年後読んでも褪せない記事が書きたい。
2013.04から1年間、専門学校でアプリ開発の勉強をし、2014.04からWeb制作会社で、主にフロントエンドの仕事をしています。 前職は接客だったので、プログラム関係Web関係はまだまだ初心者です。 自分の備忘記録のためにも書きます。
grpc-gatewayというのを作ったり、『初めてのRuby』という本を書いたりした。界面と統合が好き
ぜんぶ壺のせい
Qiita 4位/TypeScript入門書執筆中/TypeScripterのための座談会「YYTypeScript」主催/『実践ドメイン駆動設計』書籍邦訳レビュア/分報Slack考案/YYPHP主催/CodeIQマガジン執筆/株式会社クラフトマンソフトウェア創設/Web自動テスト「ShouldBee」の開発/TypeScript/DDD/OOP