「Swift PackagesによるCLIツールの作成方法」は5部構成です。
記事を順番に読み進めると、Swift PackagesでCLIツールを自作して公開できるようになります。
第1部: Swift PackagesでCLIツールを自作する
第2部: 自作パッケージをSwift Package Indexに追加する
第3部: 自作パッケージをMintに対応する ←イマココ
第4部: 自作パッケージをHomebrewに追加する(未投稿)
第5部: 自作パッケージをCocoaPodsに追加する(未投稿)
はじめに
自作パッケージをMintに対応する方法を紹介します。
「Mint」とは?
私が以前投稿した記事をご参照ください。
環境
- OS:macOS Big Sur 11.6
- Xcode:12.5.1 (12E507)
- Swift:5.4.2
- swift-tools:5.4
Mintへの対応方法
自作パッケージがあれば、 Package.swift
に products
を追加するのみで対応できるので、その手順を紹介します。
パッケージを自作する
自作パッケージがなければ始まりません。
以下の記事を参考にパッケージを自作します。
Package.swiftの編集
Package.swift
に products
と .executable(name:targets:)
を追加します。
name
は任意に付けられ、そのままバイナリ名になります。
そのため、すべて小文字が望ましいです。
targets
は .executableTarget(name: ...)
の name
を指定します。
以下の例では uhooi
という名前でバイナリが生成されます。
// ...
let package = Package(
// ...
platforms: [
.macOS(.v10_10),
],
+ products: [
+ .executable(name: "uhooi", targets: ["OutputUhooi"]),
+ ],
// ...
targets: [
.executableTarget(
name: "OutputUhooi",
// ...
),
// ...
]
)
たったこれだけでMintでインストールできるようになります。
$ mint install uhooi/swift-output-uhooi
$ mint run uhooi/swift-output-uhooi uhooi "I'm uhooi."
┌|▼▼|┘<I'm uhooi.
Mintに対応するというより、単純にバイナリ名を変えたいときにも使う手法です。
おわりに
自作パッケージをMintに対応することができました!
自分のパッケージがMintで使えるようになるのはとても嬉しいです