最近のPandocはMarkdownでdivとspanを表現できて最強に思えます。
なので、紹介します。
日本語訳はこれ↓なんですが、ここに記載がなかったので。
http://sky-y.github.io/site-pandoc-jp/users-guide/
span
spanタグを使いたいですね。
こうすればいいだけです。
[hoge]{#foo .bar name=fuga}
{}の中にattributeを書き込みます。
これはこんな感じになります。
<span id="foo" class="bar" name=fuga>hoge</span>
attributeの{}の中の書き方ですが、
idは#、classは.から書き始めます。
また、それ以外の属性は○○=○○という、HTMLと同じ書き方でいいです。
この辺はMarkdownExtraみたいな方言書き慣れている人はおなじみでしょうね。
div
Markdownでdivタグを使いたいときは「:::」を使います。
「:::」は三つ以上ならいくつでも良いです。そして{}の中にattributeを書き込みます。
attributeがある場合はdivタグの始まり、
attributeがない場合はdivタグの終わりを意味します。
:::{#hoge .fuga}
piyo
:::
これはこうなります。
<div id="hoge" class="fuga">
piyo
</div>
divの入れ子
入れ子の場合はこうします
:::{#foo .bar}
:::{#hoge .fuga}
:::
:::
一見ちょっと難しそうにも見えます?(´・ω・`)
これはこうなります
<div id="foo" class="bar">
<div id="hoge" class="fuga">
</div>
</div>
これ大丈夫なん?
所詮は方言です(´・ω・`)
でも、僕はHTML辛いので使うことにしました。