LoginSignup
7
1

More than 5 years have passed since last update.

大学生の僕がゼロからWebエンジニアになった話 -3年生-

Posted at

大学生の僕がゼロからWebエンジニアになった話 - 2年生 -の続きになります。

高校時代まで陸上選手だった僕が
大学時代に勉強してエンジニアになるまでの話です。(ほとんど思い出話です)

大学3年生

1年生から2年生まで、プログラミングに出会ってから、
独学で勉強を進め、自分で簡単なサービスを作れるようになりました。

そして、間もなく僕は実際の現場に興味を持ち始めます。

「今僕が使っているサービスは、どんな人たちが、どんな感じで開発しているんだろう?」

僕は、 大学で一緒にプログラミングをするような友達もいなかったので
複数人で1つのモノを作った経験もなく、開発に「加わる」ということに不安を持ちながらも
あるベンチャー企業にインターン生として参加しました。


現場に出てまず感じたのは、自分の無能さでした。
とにかく、言葉の意味がわからないのです。

「とりあえずxxにあるプロジェクトからクローンしてきてローカルで動くようになったら教えて」

というシンプルな指示でも、「は?」という感じでした。

今まで適当に手元のPCでなんとなく動かしていただけだったので、
いきなり手も足も出ない状況になり、勤務初日から途方にくれたのを覚えています。

その後、帰り道にいくつも本を買って帰りました。
GitやUnix、DBやクラウド環境など、とにかく仕事場でよくわからなかった知識を
次の出社日までに叩き込みました。

技術を扱える以前に、会話についていけないと、自分に対する指示の意味すらわからないのです。

そして、環境構築がなんとなくできるようになり、バージョン管理を覚え、
issue => ローカルでいじくる => できた! => push
のような流れを自力でできるようになりました。

たったそれだけですが、そこにたどり着くまで
自分一人ではかなり苦労しました。
開発者にとっては当たり前のことでも、初めての人には意味不明なのです。w


なんとか簡単なissueが消化できるようになった後、
僕は同じ組織の別のプロジェクトにも加わりました。

そこで僕は次の壁にぶち当たりました。

そのプロジェクトには リポジトリの番人 がいたのです。

最初に入っていたプロジェクトでは、レビュー体制も不十分だったのですが、
次のプロジェクトでは、番人がきっちりとレビューをしてくれました。

それが僕にとてもとても苦しいものでした。

ロジックはもちろん、インデントや変数名など
細かい部分も指摘を受けました。

別に動いてるんだからいいじゃん(´;ω;`)

そう思いながらも、今までの個人の開発では全く意識していなかった部分で怒られ、
なんどもはじき返されて、半泣きでプッシュしまくりました。

当時はすごく苦しかったのですが、それはとてもいい経験になりました。

少しずつ、「動けばいい」という単純な考え方から、
様々なことを考えて実装するように変化していきました。

そして、「良いコード」と「悪いコード」 の存在に気づき始め、
さらに自分のコードを見直して、それが「良いコード」だと思えた時

うへへへへw

と思うようになりました。


インターンに参加して、1年が過ぎると、
僕は自分でかなり成長を実感していました。

それは、1年前に書いていた自分のコードを見て
なんじゃこりゃww と思うことで自覚できます。

そしておそらく1年後の自分は、今の自分のコードを見て同じように
なんじゃこりゃww と笑うでしょう。

でもそれがエンジニアとして成長することだと思っています。

視野が広がり、できることが増え、
仕事をするのがどんどん楽しくなってきました。

次回、4年生になり、僕は卒業研究を放置して
仕事ばかりやっていた時の話をします。。

7
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
1