3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Workbot for Microsoft Teams の設定から簡単なアクションまで実行してみた

Last updated at Posted at 2023-10-31

はじめに

Workbotとは、Workatoのボットプラットフォームです。

Workbotの概要_公式

Workbot は、カスタマイズ可能なワークフローを構築できるボットプラットフォームです。・・・ 重要なビジネスアプリケーションに接続し、それらのサービスの力を単一のインターフェイスに一元化させましょう。

Workbotを使用することで、コミュニケーションツールからユーザの指示を受けてWorkatoが処理を開始したり、結果をユーザに返したりして対話型で業務フローを進めることができます。

WorkatoのWorkbotは以下のコミュニケーションツールでサポートをしています。

  • Workbot for Microsoft Teams
  • Workbot for Slack
  • Workbot for Workplace

今回はWorkbot for Microsoft Teams の設定から実行までを行ってみました。

Workbot for Microsoft Teams

WorkbotをTeamsで使うために以下のステップで設定を行います。

  1. 【Teams】にWorkbotを追加
  2. 【Workato】にWorkbot for Microsoft Teamsを追加
  3. Microsoft Teams との連携

① 【Teams】にWorkbotを追加

まずはTeamsの左側メニューのアプリの検索から Workbot と検索します。

image.png

検索結果としてWorkbotの候補が出てきます。

image.png

追加するWorkbotは、使用しているWorkatoのデータセンターに合わせて選択してください。(弊社は日本データセンターを使用しているため、Workbot JPを選択)


② 【Workato】にWorkbot for Microsoft Teamsを追加

前工程通りにTeamsにWorkbotを追加すると、Workbotからメッセージが送信されます。

image.png

image.png
メッセージ内の Login をクリックするとWorkatoのサインインページが表示されます。Workatoアカウントでサインインを行います。

(今回はサインイン後に特に何も表示されなかったため、WorkatoメニューのTools→Workbotに移動してみます。)

image.png

image.png

Workbotの一覧に 「Workbot for your team」 が作成されていました。


③ Microsoft Teams との連携

次に Microsoftアカウントでサインインをして連携を行います。
さきほどの 「Workbot for your team」 を選択します。

image.png

Reconnectをクリックします。
すると以下のようなMicrosoftのサインインボタンが表示されるため、クリックしてサインインを行います。

image.png

Microsoftアカウントでサインイン出来れば問題なく設定は完了となります。
ここでサインインできない場合は、入力間違いや、Microsoftアカウントに追加権限が無いなどがありますので管理者に確認を行ってください。


④ 簡単なアクション実行

Workbotの設定は出来たため、簡単なアクションを実行してみます。
「Workbotへ "help" と送信したら "てすと" と返答が来る」
を作成してみます。

まずはWorkatoの新しいレシピを作成し、任意の名前と、保存先を選択します。デフォルト設定でStart buildingをクリックします。

image.png

トリガー設定でWorkbotと検索して
Workbot for Microsoft Teamsを選択します。

image.png

トリガーはNew help message triggerを選択します。
これで、Workbotに"help"と入力すると処理を開始します。

image.png

Connection設定では、先ほど作成済みのConnectionが候補に出てくるので選択します。
これでトリガーの設定は完了です。

image.png

次にAction設定を行います。
アクションを追加するために、トリガー後の+ボタンをクリックして
Action in an appを選択します。

image.png

トリガー設定と同様にWorkbot for Microsoft Teamsの選択し、
Action設定ではPost replyを選択します。(Connection設定もトリガー設定と同様)

image.png

Post replyのセットアップでは

  • Type:Text block 選択
  • Block text:"てすと" 入力
  • Text type:Header 選択

image.png

image.png

これでWorkatoの簡単なアクションは設定出来たので、左上のTestRecipeをクリックして動作確認してみます。

image.png


Teamsに戻り、Workbotのチャットhelpとメッセージを送信します。
(メッセージ入力にカーソルを合わせるとhelpの候補が表示されます。)

image.png

すると、Workbotから"てすと"と返信が返ってきました。

image.png

これでWorkbot for Microsoft Teams の設定から簡単なアクションまでの完了となります。

終わりに

Workatoでは、Workbotをボットプラットフォームと呼んでいます。プラットフォーム(基盤)なので、1から難しいコーディングしなくてもボットが使えます。という認識をしました。

今回紹介したWorkbotは文字列の返信だけでしたが、
以下のようにテキスト入力、ドロップダウンなどをメッセージに付けることもできます。

image.png

ボットで動くプログラムはWorkato側で作るため、WorkbotはユーザとWorkatoとの単純な接点部分と考えることもできます。

Workbot for Microsoft Teamsを活かし、
「定期的にメッセージ送信するレシピ」について紹介した記事も参考にしてみてください。
Teams有効活用!予約メッセージを設定する方法!Workatoでは定期実行が可能

弊社の概要と記事一覧はこちらからどうぞ

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?