0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Oracle Analytics Cloud:自分の書いたQiita記事の一覧をREST APIで取得する

Posted at

はじめに

Oracle Analytics Cloud(OAC)では、REST APIをソースとしてデータセットを作成することができます。

この機能を使って、Qiitaに投稿した自分の記事の一覧を取得してみようと思います。

1. 事前準備

こちらのページで個人用アクセストークンを取得しておく必要があります。

発行されたトークンは、OACで接続を作成する際に必要となります。

2. 接続の作成

OACにログインし、接続を作成します。
image.png
「REST API」をクリックします。
image.png
任意の接続名を入力し、「RESTベースURL」に「https://qiita.com」と入力します。
続いて、「エンドポイントの追加」をクリックします。
image.png
次のようにエンドポイントを修正します。

名前 相対URL
Items /api/v2/items?page=1&per_page=100&query=user%3A<ユーザID>

※<ユーザ名>を自分のQiitaユーザIDに置き換えてください。
さらに、次のように認証情報を設定します。

設定
認証 HttpHeader
認証ヘッダー Authorization
セキュリティ・トークン Bearer <Access Token>

※<Access Token>をQiitaに発行してもらったアクセストークンに置き換えてください。
「保存」します。
image.png
すべて問題なければ、接続が保存されます。

取得するデータを作成日でフィルタしたい場合は、このような相対URLにします。
※特定のユーザが2023/6/1以降に作成した記事
/api/v2/items?page=1&per_page=100&query=created%3A%3E2023-5-31+user%3A<ユーザID>

pageの初期値は1、pageの最大値は100です。また、per_pageの初期値は20、per_pageの最大値は100です。
複数ページを繰り返し取得はできないため、取得する記事が100件以内になるように条件を工夫してください。

3. データセットとワークブックの作成

作成した接続を使用してデータセットを作成します。
image.png
「スキーマ」「AUTOREST」を展開し、「ITEMS」をドラッグ&ドロップします。
image.png
データセットを保存します。
image.png
image.png
作成したデータセットを使用してワークブックを作成します。
タイトル毎のビューカウント数でグラフ化してみました。
image.png

参考情報

QiitaのAPIについては、こちらに詳しく記載されています。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?