LoginSignup
0
0

OCI Object StorageにあるデータをOACのデータソースにする

Posted at

はじめに

OAC(Oracle Analtyics Cloud)に、OCI(Oracle Cloud Infrastructure)のObject Storageに格納されたファイルをデータセットとしてインポートする方法を紹介します。
対応しているファイル種別は、Excelファイル(*.xlsx)、CSVファイル、テキストファイル(*.txt)です。

オブジェクト・ストレージを準備

2つのバケットを準備しました。
「標準」ストレージの「data」と、「アーカイブ」ストレージの「archive-data」です。
image.png

ストレージ層の違いについては、こちらの公式ドキュメントをご覧ください。

バケットにExcelファイルをアップロードしておきます。

OACからの接続を定義

OACにログインし、「作成」メニューから「接続」を作成します。
image.png

接続タイプとして「OCI Resource」を選択します。
image.png

名前を付けて、必要な情報を入力します。
接続情報は「APIキー」を選択します。デフォルト・リージョンは「ap-tyoko-1」にしました。
テナンシとユーザーのOCIDは、OCI管理コンソールからコピーします。
「公開APIキー」の「生成」をクリックしてから、「コピー」をクリックして内容をクリップボードにコピーします。
image.png

コピーしたAPIキーをOCIコンソールで追加します。
追加方法は、この記事で紹介した手順と同じなので、参考にしてみてください。
(画面の構成が少し変わっていますが)

ファイルからデータセットを作成

次に、「データセット」を作成します。
image.png

前の手順で作成した OCI Resource への接続定義をクリックします。
image.png

リージョンとコンパートメントを指定します。
バケットが一覧されるので、「data」を選択します。
「data」バケットにアップロードしてある「Sample Order Lines.xlsx」をクリックして追加します。
image.png

内容を確認して「OK」をクリックします。
image.png

データセットエディタの画面となり、Excelファイルが読み込まれます。
左ペインの「Object Store」の右にあるアイコンをクリックして、さらにオブジェクト・ストレージからのファイルを追加します。
image.png

先ほどと同様の手順で、「archive-data」バケットの「Sample States.xlsx」を追加します。
image.png

アーカイブ・ストレージに格納されているファイルは、使用する前に「リストア」をリクエストしなければなりません。
「リストア済」となるには、少し時間がかかります。

image.png

内容を確認して「OK」をクリックします。
image.png

2つのファイルの結合を確認して、データセットに名前を付けて保存します。
image.png

動作確認

保存したデータセットをクリックして、ワークブックを作成します。
image.png

パパッと作ってみました。
image.png

リロードする

データセットを右クリックして、「リロード」をクリックします。
image.png

「data」バケットの「Sample Order Lines.xlsx」を更新したので、「Sample Order Lines.xlsx」を選択した状態で「即時実行」をクリックします。
image.png

少し待つと、「履歴」で実行結果が確認できます。
image.png

もう一度、動作確認

先程のワークブックを開いて、データをリフレッシュしてみました。
image.png

元々の受注年月日を5年進めてみたのですが、パッと見にはわかりにくですね。

リフレッシュ前
image.png

リフレッシュ後
image.png

ちゃんと「年」は変わっていました。

おわりに

ファイルの置き場所がオブジェクト・ストレージにある、というだけで特に変わりなく扱うことができました。
データセットの元となるファイルを複数人で共有したい場合や、何らかの前処理を実施した結果をオブジェクト・ストレージで受信するようなケースでは便利です。

公式ドキュメント

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0