前提
- パッケージマネージャーは、Bundler
- Rails 等を想定
サンプル
毎週、水曜日の11時(JST)に、Gemのバージョン更新(bundle update
して Gemfile.lock
の差分)を通知する
.github/dependabot.yml
version: 2
updates:
- package-ecosystem: "bundler"
directory: "/"
target-branch: "develop"
insecure-external-code-execution: deny # セキュリティ対策として、外部コードを実行を許可しない
open-pull-requests-limit: 10
versioning-strategy: lockfile-only # バージョン固定を反映するために、Gemfile.lockのみ更新する
schedule:
interval: "weekly"
timezone: "Asia/Tokyo"
day: "wednesday"
time: "11:00"
補足
- ドキュメントを読みましょう
- デフォルトブランチにマージされて有効になる
- 検証する際は要チェック(何で動かないの?となるので)
- 実際に設定する中でよく見たページ
- Dependabot commands and options
- 該当PRにコメント投稿すると仕事してくれる
- PR の description から詳細を確認できる
- 一通り内容を把握しておいた方がいい
- 例えば、後から versioning-strategy を設定した場合
- 一度、バージョン固定を無視した PR を作ると、クローズしてもバージョン固定適用の PR が作られない
-
@dependabot recreate
で PR を作り直せば OK