21
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Java SE 7/8 Bronze 合格体験記 ーオンライン受験verー

Last updated at Posted at 2020-07-09

※2020年6月7日受験時の情報です。

2020年6月、外出自粛中にオンライン受験でJava SE 7/8 Bronzeに合格しました!
と、いうことで、オンライン受験の方法や勉強方法などについてまとめてみようと思います。

ちなみに勉強方法・受験方法の順で書くので、
受験方法だけ知りたい方は次のリンクをぽちっとどうぞ!
受験方法へGo

※まとめるために調べていたら、Java SE 7/8 Bronzeが配信されているのは2020年7月31日までなんですね!それ以降はJava SE Bronze (1Z0-818-JPN)が後継の資格になるようです。

Java SE 7/8 Bronzeとは

Oracle社が運営する認定資格試験のうちの一つで、言語未経験者向けの入門資格。
Javaプログラムの基本的な文法やオブジェクト指向の知識を持っているかが試される。

項目 内容
出題形式 選択問題
試験時間 65分
出題数 60問
合格ライン 60%
受験料(税抜) ¥13,600(税込み¥14,960)

試験詳細ページ

【個人的感想】
入門資格とはいえ、Java書けるし...と勉強しないで挑むのは危険です!
オブジェクト指向の概念と試験問題でひっかけてくる文法ルールを押さえるために試験対策の勉強は必要でしょう...。

私のスペック

  • 新卒2年目
  • 理系出身エンジニア
  • Javaの実務経験なし

研修等で触った経験はあるが1年のブランクで記憶があやsii...という状況でした。

なぜ受験しようと思ったか

  • オブジェクト指向に興味があった
  • 普段フロント周りの業務を行っているので、あえて別の資格に挑戦しようと思った
  • Javaの勉強をしたらサーバーサイドの知識も少しつくかなという期待

勉強方法

勉強時間

 勉強時間:25~30時間
 平日・休日何時間ときっちり決めず、約1か月間少しずつ勉強を進めていました。 

参考書

上記2冊の参考書で勉強しました。使い分けとしては、

「スッキリ...」:基本的なオブジェクト指向とJavaの知識を勉強。(実践含む)
「徹底攻略...」:スッキリを解いた後に知識確認として問題を解く。+模擬問題集で試験問題の把握。

というように「勉強用」と「確認用」で参考書を分け、スッキリを解いて、問題集を解いて...と並行して使っていました。試験直前は模擬問題だけ何度か解いています。

【個人的感想】
時間がなく試験対策に特化したいなら「徹底攻略」のような参考書1冊でも十分対策ができると思います。
初めからまともに問題を解くと知識がなくてつまりますが、分からない部分はガンガン飛ばして答えを確認し、繰り返して解きなおすことで、問題傾向を知る+解説で学ぶ。ができます!

文字ばかりだと内容が頭に入らない。手を動かして学びたい人は「スッキリ」も読むことがお勧め!
イラストも多くオブジェクト指向の解説など、かなり分かりやすかったです!👏
(ただし試験対策本なしに「スッキリ」だけだと受験は難しそう...。)

受験方法

受験までには

 1. アカウント作成
 2. 受験申込
 3. 実際の受験

の流れがあります。

申し込みの手順にフォーカスして書かれる記事もあるなど、受験前の手順は少々ややこしいです。
受験日が決まってなくとも、まず初めに1. アカウント作成だけでも終わらせてしまいましょう!

1. アカウント作成

受験のために2つのアカウントが必要となります。
 1. Oracle.com アカウント
 2. ピアソンVUEアカウント

受験前に必要な手続きはもちろん公式ページにも書いてあるのですが、
下記の記事がスクショ付きで分かりやすかったので、スッと説明を譲ります...。

Java Bronze資格試験の申し込み手順がややこしすぎるぅぅぅぅ泣

アカウントがないと申し込みをしたいタイミングで申し込めないので、先に作っておくとよいと思います。
認証作業というものに少し時間がかかるのです。

2. 受験申込

受験の申込みはピアソンVUEから行うのですが、受験料の支払い方法には2通りの方法があります。

 1. 受験チケット(6ヶ月間有効)だけ先に買う。その後受験日直前にチケットを使って受験申込。
 2.受験申込時にクレジットカードで受験料を支払う。(オンラインの申込みの場合、申込み後48h以内の受験が必要)

支払いタイミングの違いですね。
また受験チケットだと場合によっては安く買えることもあるようです。(再販パートナーの割引?)

ただ、受験申込自体はどちらでも必要になるので、個人的には2がおススメです。

【受験チケット購入での失敗小話】

泣く泣く見送る「オラクル認定資格試験 再受験無料キャンペーン」... 2019年12月頃~2020年5月31日まで、1度受験失敗しても無料で再受験できるというオラクルのキャンペーンがありました。 (割と定期的に開催されているようです!)
-- 5月末日の3日前

「無料で再受験できるし、折角だから5月中に受験しよー」

[Java SE 7/8 Bronze公式ページ](https://education.oracle.com/ja/java-se-7-8-bronze-japan-only-exam/pexam_1Z0-814)
「ふんふん。支払い方法が2つあって、申込んだら2日以内に受験しないといけないのかー」 「じゃあ、チケット先買ってそれから申し込もう。早めの準備が大事だからね!(ドヤ)」
![48394458-6751-4E25-A485-3FB8D0F8A95B.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/530982/a9921f95-8ec9-312b-67a6-d18209f169d5.png)
画面右の赤丸部分をぽちっと押してチケットを購入しました。
-- メール届く
![01666C71-C71B-4EC1-9308-0B5D2AFC9DF6.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/530982/ecd10ec7-ae4b-4de2-e936-098fa22f1694.png)
「よし受付が完了...。いや、受付処理は終了してません...?あれ、チケットっていつ使えるようになるんだ?」
-- [受験チケットの購入前に必ずご確認ください](https://www.oracle.com/jp/education/certification/evoucher-172585-ja.html#purchase)ページを見る。
![D69DE0E3-8A3D-4613-B0DC-FC93A1A8D3DA.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/530982/411ca7ef-82d2-32b7-a370-1aa88b13bd63.png)
「み、3営業日前後かかる...だと...!?」
-- 4日後 受付完了メールが届きました。 ...うーん6月🙄
と、いうことで5月までのオラクルキャンペーンに間に合わなかったのでした。
オンラインのチケットだからすぐに届くわけではないのです...。 皆さんは注意書きをしっかり読みましょう。
やはり私のオススメはこちら。
>  2.受験申込時にクレジットカードで受験料を支払う。(オンラインの申込みの場合、申込み後48h以内の受験が必要)

3. 実際の受験

スクショなどがなく詳細説明ができないのですが、アカウントページ(おそらくOracleの)からサクサク受験は始められます。

カメラで身分証明書を写して...なども特になく、模擬試験を受けるくらいの手軽さで受験できました。

逆に心の準備が間に合わず、しばらくドキドキしながら問題解いていました。
落ち着いて深呼吸してください。
 

結果

当日中に、試験結果が見れるようになった旨のメールが届きました。

-- 結果確認

合格!やったね!

最後に

受験しての感想をば...。

1問1分な問題数なのであまり回答時間の余裕はありません。
やはり、何かしらで模擬問題を解いて時間配分はつかんだ方が良いと思います。

冒頭の受験目的は果たせたのでしょうか?

  • オブジェクト指向に興味があった

→オブジェクト指向の考えは受験前より深まったと思います。

  • 普段フロント周りの業務を行っているので、あえて別の資格に挑戦しようと思った

→受験・合格したので、挑戦は無事果たせましたね!

  • Javaの勉強をしたらサーバーサイドの知識も少しつくかなという期待

→流石にサーバーサイドの知識はこれだけではつきませんでした...!
ただ少しは...という点では、今回勉強した知識を経て以前よりサーバーよりの事柄にも少しはとっつきやすくなった気がしています。

さて、ここまで読んでいただいた皆さん。ありがとうございます!

書き始めてから月末に試験配信が終了することを知るという出遅れ感のある記事でした...。なんだか申し訳ない...。

ただ、新しい試験も似たような形式のようなので(オンライン受験もあるし)そちらを受ける際にも多少参考にはなるかなと思っています...!

この記事が、何かのお役に立つと嬉しいです。

それでは!

21
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?