LoginSignup
4
6

プログラミング教室の先生やってみたその1

Last updated at Posted at 2023-12-31

はじめに

2023年は転職以外に大きな変化がありました。
それは副業として小中高生プログラミングの非常勤講師を始めたことです。
副業といっても週に2コマのみを半年ほどですが
収入以上に学ぶところが大きかったのでまとめておきたいと思います。

きっかけ

エンジニアは一部の教育向けシステムやゲーム開発以外を除き、
高校生以下のお子さんと関わることは殆どない職業かと思われます。
そのためなんとなく「社会貢献したい」という思いがあり
コロナ前から興味があったのですが、本業とは別に毎週末
教室に通うのはなかなかハードルが高く躊躇していました。

2023年になり、オンラインの授業を開講している教室を見つけ
非常勤講師として採用いただけることになりました。

教えられることの方が多い

まさにこれにつきます。

私が所属している教室では、「生徒さんが作りたい作品を作る」が基本です。

そのため、先生の一方的な説明を聞いて、
生徒さんがその通りプログラミングするだけ
というスタイルは皆無。

プログラミングを始めたばかりで、
まずは準備されている課題に取り組まれる生徒さんからも
「これを組み合わせたら面白くない?」
「ここ何回も書くの面倒だからまとめられない?」
と、頭の硬い自分では思いもつかないような質問が頻繁に飛び交います。

中にはそのままAppleの審査を通せばアプリ化できるんじゃないかと思うほど
完成度の高いゲームを作成される生徒さんもいらっしゃいます。

質問もなく黙々と作品をモデリング・プログラミングされていることもあり
先生の出番が全くないなんて回も頻繁にあります。

様々なこだわりや強みがある生徒さんがいらっしゃいますが、
みなさまそれぞれ発想力とアレンジ力が素晴らしく
詰め込み大学受験を経験してきた自分には目から鱗でした。

詳細は「探究型学習」というキーワードや、下記書籍をご覧ください。

サードプレイス

「家庭」「学校」の他にもう一つの居場所ができることは
お子さんにとって大きな安心感、価値があります。

学校ではなかなか興味の合う友達が見つからなくても、
ゲームの話で盛り上がったり、自分のプログラミング作品で
遊んでもらえたりすることのできる場が、他にあると嬉しい。
この辺りは社会人にとっても同様ですね。

そのため、プログラミングを教える先生というよりも
放課後、児童館にいる(どこの誰だかよくわからないけど
話を聞いてくれる、自分に興味を持ってくれる)お兄さん、お姉さん
という位置付けが理想だと感じています。

ロジックを説明するのって難しい

例えばfor文。
「そういうもの」としてすっかり慣れてしまっているのですが、
初めて触れる方にとっては
戸惑い以外の何者でもないことに気がつかせていただきました。

下記はスクールの代表の先生に教えていただいた、
わかりやすいフローチャートです。
for文の1行にこれだけのロジックが詰め込まれているのですね。

while文とfor文のフローチャート

Screenshot at Dec 31 18-10-54.png

長くなってしまったのでその2に続きます。

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6