Livedoorの天気APIから天気予報と最高気温を取得してみた
環境
・UE5.4
・VaRestX (5.1と5.5はプラグイン互換性あり)
・Windows11
1.VaRestプラグインをオン
上のVaRestプラグインをFABで追加し、UEでプラグインに追加する
2.Call URLで対応したページから情報を取得する
このページにあるように都市を指定する
※名古屋の天気のURL
これをプラグインで追加されたCall URLのURLに入力する。
3.コールバックを分解する
先ほどのCall URLのCallbackからカスタムイベントを作成し、Get Response ObjectからEncode Jsonをする。
これを分解する
形式としては
・forecasts(天気などの配列)
・Index0(今日の天気)
{
・data(日付)
・telop(天気)
・temperature(気温など)
{
・min
{
・celsius(最低気温)
}
・max
{
・celsius(最高気温)
}
・Index1(明日の天気)
{
・data(日付)
・telop(天気)
・temperature(気温など)
{
・min
{
・celsius(最低気温)
}
・max
{
・celsius(最高気温)
}
…
といった形式の入れ子構造になっている
単品の値はGet Object FieldやGet String Fieldで取得できる
4.テロップと天気と最高気温を取得する
上のを組み合わせてPrintstringしてみる
完成!