Mac初心者がM1チップにhomebrewーpyenvーpythonの環境を構築してみました。
###homebrewをインストールする
Rosettaを使用します。
Finderでターミナル.appを右クリックして、情報見るをクリック。
Rosettaを使用して開くにチェックを入れる。
その後ターミナルを開いて
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
を実行(homebrew公式HPから)。
brew doctorでインストールできているかを確認。
$ brew doctor
Please note that these warnings are just used to help the Homebrew maintainers
with debugging if you file an issue. If everything you use Homebrew for is
working fine: please don't worry or file an issue; just ignore this. Thanks!
Warning: "config" scripts exist outside your system or Homebrew directories.
`./configure` scripts often look for *-config scripts to determine if
software packages are installed, and which additional flags to use when
compiling and linking.
Warningが出ていますが、とりあえずは大丈夫でした。
###pyenvのインストール
次にpyenvをインストールします。
$ brew install pyenv
インストールしたらPathを通します。
シェルがzshなので、.zshrc
で
$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.zshrc
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc
openコマンドで.zshrcを開いて確認することもできます。
$ open ~/.zshrc
完了したらpyenv install --listで使えるバージョンを確認します。
$ pyenv install --list
###pythonのインストール
今回は python 3.8.7 をインストールしました。
$ pyenv install 3.8.7
インストールしたpython3.8.7を常時使うようにします
$ pyenv global 3.8.7
$ python --version
Python 2.7.16
普通にやってもうまくいかなかったので、
$ eval "$(pyenv init -)"
$ python --version
Python 3.8.7
これでpythonをインストールすることができました。
###Jupyter Notebookを起動
anacondaはインストールしていませんが、
% jupyter notebook
でJuypter Notebookを起動できます。
終了するときは、ctrl + c
で。
これでひとまず、pythonを使える環境ができました。
###参考記事
MacOSとHomebrewとpyenvで快適python環境を。
pyenvを使ってMacにPythonの環境を構築する
M1チップ搭載のMacBookAirにHomebrewをインストールする【2020年12月~
Macのzshでpyenvが「command not found: pyenv」