1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Androidアプリで表示したHTML画面のボタンタップ時のイベント処理の備忘

Last updated at Posted at 2024-01-08

はじめに

Androidアプリの画面は、主にXMLやJetpack Composeによって構築されますが、HTMLファイルを画面として表示させることも可能です。
そのため、HTML画面の表示とボタンタップ処理の制御方法を、本記事に備忘として記載してみました。

やりたいこと

実装する処理の順序は以下です。
1. HTML画面のボタンタップでURLスキームが発火される
2. 発火されたスキームをアプリで検知してダイアログを表示する

使用するHTMLファイルはアプリ内に配置します。
以降、ローカルHTMLと記載します。

URLスキームとは
URLの先頭の箇所。(http://xxxxxx.comでいうとhttpの部分)
別アプリに値を渡し、渡した値を元に別アプリ上で処理を実施することが可能。

ここからは処理順にコードと説明を記載していきます。

実装

1. HTML画面のボタンタップでURLスキームが発火される

まずは画面として使用するHTMLとCSSのファイルをそれぞれ用意します。

sample_html_view.html
<html>
    <link rel="stylesheet" href="sample_css.css">
    <body>
        <h1 class=sampleTitle>HTML画面</h1>
        <br/>
        <a class=sampleButton type="button" href="event://start_scheme/">Start Scheme</a>
    </body>
</html>
sample_css.css
.sampleTitle{
    margin: auto;
    text-align:center;
}

.sampleButton {
    display: block;
    margin: auto;
    text-align: center;
    width: 100px;
    border: 0;
    border-radius: 5px;
    background: #4676D7;
    color: #fff;
    padding: 10px 20px;
    font-size: 16px;
    text-decoration: none;
}

HTMLに<a>タグがありますが、こちらがダイアログ表示させるボタンとなります。このhrefに今回使用するURLスキームを記載します。(event://~)
ボタンタップすると、このURLスキームが発火され、アプリ上で検知されます。

<a class=sampleButton type="button" href="event://start_scheme/">Start Scheme</a>

作成したHTML・CSSファイルは、app/src/main直下にassetsフォルダを作成し、その配下に設置します。

2. 発火されたスキームをアプリで検知してダイアログを表示する

作成したHTML画面をアプリで表示させるための処理を、XMLおよびActivityに追記していきます。

activity_main.xml
    <WebView
        android:id="@+id/webViewTest"
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="match_parent"
        app:layout_constraintBottom_toBottomOf="parent"
        app:layout_constraintEnd_toEndOf="parent"
        app:layout_constraintStart_toStartOf="parent"
        app:layout_constraintTop_toTopOf="parent" />
MainActivity.kt
class MainActivity : AppCompatActivity() {
    override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {
        super.onCreate(savedInstanceState)
        setContentView(R.layout.activity_main)

        // activity_main.xmlのWebViewに記載したidを指定
        val webView: WebView = findViewById(R.id.webViewTest)

        // WebViewClientを設定
        val customWebViewClient = SampleWebViewClient(this)
        webView.webViewClient = customWebViewClient

        // assets配下に設置したHTMLの読み込み
        webView.loadUrl("file:///android_asset/sample_html_view.html")
    }
}

loadUrlでHTMLを読み込み表示させます。android_assetとパスに記載することで、作成したassetsフォルダ配下のファイルが読み込まれます。

webView.loadUrl("file:///android_asset/sample_html_view.html")

次にMainActivityで設定するWebViewClientクラスを作成します。

SampleWebViewClient.kt
class SampleWebViewClient(private val activity: Activity) : WebViewClient() {

    override fun shouldOverrideUrlLoading(view: WebView, request: WebResourceRequest): Boolean {
        val url = request.url.toString()

        // URLスキームを検知して、ダイアログ表示を実施
        if (url == "event://start_scheme/") {
            Log.d("MyApp", "スキーム発火");
            showDialog(activity)
            return true
        }

        return false
    }

    // ダイアログ表示処理
    private fun showDialog(context: Context) {
        AlertDialog.Builder(context)
            .setTitle("スキーム発火テスト")
            .setMessage("スキーム発火されました。")
            .setPositiveButton("OK") { dialog, _ ->
                dialog.dismiss()
            }
            .show()
    }
}

WebViewのURLスキーム発火時のダイアログ表示処理をshouldOverrideUrlLoadingの↓で制御します。

        // URLスキームを検知して、ダイアログ表示を実施
        if (url == "event://start_scheme/") {
            Log.d("MyApp", "スキーム発火");
            showDialog(activity)
            return true
        }

注意
shouldOverrideUrlLoadingでは、そのままだとURL読み込みが継続して読み込み失敗画面が表示されるため、trueをreturnして防止させる必要があります。

動作確認

以下、アプリの動作確認の画面です。

通常時

ボタンタップ時

所感

応用すれば、ローカルHTMLからのイベントで、カメラ起動などの端末機能を制御できそう。
いずれ、その辺りも確かめてみたいですね🤔

参考

今回参考にした記事は以下。
Android FragmentにローカルHTMLファイルからWebViewを表示(Kotlin)
Android WebViewのリンクのクリックをアプリケーション側で検出する
Android FragmentにローカルHTMLファイルからWebViewを表示(Kotlin)

勝手ながら参考にさせていただきました。
ありがとうございました🙇‍♂️

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?