27
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ProcessingのsketchをSublime Textでビルドする方法

Last updated at Posted at 2014-09-09

マニュアルに載っているんですが、自分なりにまとめておきたかったので。
マニュアルはこちら→https://github.com/b-g/processing-sublime

(一応掲載...
Processingはこちらから→http://processing.org/
Sublime Textはこちらから→http://www.sublimetext.com/
各自ダウンロードお願いします)  

まず、なぜProcessingにはIDEがついているのに、わざわざSublime Textで書こうとするかというと、

  • 日本語入力に対応していない
  • 補完がない
    の2点があるからです。
    そこで、恋に落ちるエディタであるSublime Textを使って快適にコーディングしようというわけです。

processingとSublime Textをインストールしてある状況から始めます。
(Sublime Textのバージョンは特に指定ありません)

Sublime Package Controlを使えるようにする

Sublime TextでCtrl(Cmd)+` をすることでコンソール画面を出します。
そこに、ここからそれぞれバージョンのコードをコピーし、コンソールに貼り付け実行します。
終わったら再起動しましょう。

"Processing"パッケージをインストールする

Ctrl(cmd)+Shift+pを押してコマンドパレットを開きます。
検索エリアに"install"と打つと、"Package Control:Install Package"というのが出てくるので、それをクリック。
しばらく待つとまたウインドウが出てくるので、そこで"processing"と打ちます。すると、"Processing"というパッケージが出てくるので、それをクリックし、インストールします。

Sublime側の設定はこれで終わりです。

Processing側の設定

windowsの場合

"コンピュータ→システムのプロパティ→システム環境設定"から詳細設定タブの環境変数に、Processingが入っている「フォルダ」までのパスを追加します。

Mac OS Xの場合

Processingの"Tools→Install Processing-java"をクリック。

Linuxの場合

これは試してないのでマニュアルに書いてあることを書きますが、
windowsのときと同様で、Processingのあるフォルダのパスを追加します。
(例) export PATH=$PATH:/opt/processing/processing-2.0b4
そして、processing-javaのエイリアスを作ります。
(例)sudo ln -s /opt/processing/processing-java /bin/processing-java

これで設定は完了です。
Sublime Textで.pdeファイルを作り、実行するときはCtrl(cmd)+bを押してください。きっと実行されるはずです。

これでProcessingでの開発がはかどりますね!

27
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
27
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?