LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

WSLでROS(Noetic)を使う

Posted at

概要

WSL2(Windows Subsystem for Linux)を用いてROSを動かしました。
基本は以下の記事を参考にしてやりました。一部そのままではできなかった部分があったので、そこについて記します。

  • 環境

    • Windows11
    • WSL2
    • Ubuntu 20.04.6 LTS
    • ROS(Noetic)
  • 全体の流れ

    • WSLの導入
      • 本体の導入
      • GUIを使えるようにする
    • ROSの導入
    • ROSの実行(確認)

WSLの導入

参考記事では、MobaXtermを利用してGUIアプリを使えるようにしていたが、WSL2ではWSLgが使えるようになったので別途Xserver機能を用意する必要がなくなったらしい。
他の記事を参考にしつつ、GUIアプリを使えるようにする。

  1. コマンドプロンプトを管理者として開く

  2. WSLとLinuxディストリビューションをインストール

    wsl --install -d Ubuntu-20.04 
    
  3. UserNameとPasswordを聞かれるので、設定したいUsernameとpasswordを入力

  4. ディストリビューション内のパッケージを更新

    sudo apt-get update
    sudo apt-get upgrade
    
  5. GUIアプリを利用できるようにする。調べた感じでは、特に何も入れなくてもWSLgを使えるような雰囲気だったが、以下のMicrosoftのWSLチュートリアルの通りに、以下のツール群をインストールしないと何故かGUIの画面表示ができなかった。そのため、対症療法的に以下の諸々をインストールした。

    sudo apt install gimp -y
    sudo apt install vlc -y
    sudo apt install x11-apps -y
    

    Microsoftのチュートリアル記事:https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/tutorials/gui-apps

  6. 動作確認。目玉のGUIが表示されれば成功。

    xeyes
    

ROSの導入

  1. Windowsのターミナルを開き、WSLでubuntuを開く。ターミナルであれば上部の下矢印マークからUbuntuのターミナルを開くこともできる。
    ubuntu2004
    
  2. ROSをインストール。ここは普通のUbuntuにROSをインストールする手順と同じなので割愛。以下を参考にした。

動作確認

  1. Ubuntuが動作しているターミナル画面でroscoreを起動する。
    roscore
    
  2. Ubuntuが動作する別のターミナル画面を用意し、turtlesimのノードを起動する。亀のGUIが表示されたらOK。
    rosrun turtlesim turtlesim_node
    

参考記事

大元の参考記事「Windows WSL2にROSをインストールする」:https://qiita.com/rnkj/items/ad5cd67aadb957dfc10f
MicrosoftのWSLチュートリアル:https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/tutorials/gui-apps
ROS講座02 インストールhttps://qiita.com/srs/items/e0e0a9dc3f94c2d3348e
ROSwiki:http://wiki.ros.org/ROS/Installation
Windows 10でLinuxを使う(WSL2):https://qiita.com/whim0321/items/ed76b490daaec152dc69

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1