この記事の中身
・2024年10月に開始したTryHackMeの日記
・どれくらいやればHackerランクになるかの軽い目安
・これからの学習の方針
去年12月のこの記事を最後にTryHackMeでの学習について全く残せていませんでした。ランクがHackerになったこともあり学習の記録を残そうといった記事になります。
ただしこの記事を書いてから公開するのを忘れて5か月放置していました、、
またゼロから書き直すのももったいないので、記事はそのままで後ろの方にTryHackMeで現在実施しているお得なクリスマスイベントについて記載することにします。
目次
学習の記録
今までの活動はこんな感じです。法事で160日の連続記録が途切れてからは週末にちょっとやる程度に落ち着いています。
どれくらいの数こなしたか
コンプリートした部屋は37個です。
12月のこの記事では15個なので、一か月で2つ完了するぐらいのペースです。
ランクの上昇幅
144462位で上位13%らしいです。資格取得や英語学習に逃げてモチベーションが上がらずあまりやっていないのも響いているのか、上昇幅は少ないですね。
スキルマトリクス
特に意図したつもりはなかったのですが、特権昇格が高くなっています。
今後はWindowsマシンを積極的にやっていく必要があるなといった印象です。
いまは10分詰まったらウィークスルーで次の一手をカンニングしているので、そのうち何も見ずにサクサク進められるようになればいいなとは思ってますが、毎度初期侵入でめちゃめちゃカンニングしているのでまだまだ先な気はします。
今後の学習について
もともとOneNoteでチートシートを作成していたのですが、検索機能がダメダメすぎてObsidianを使うようになりました。Linuxのマシンについてはそこそこまとまってきてチートシートだけでもある程度は進められるくらいにはまとまってきました。
これからはWindowsについてまとめられたらなと思います。
(無料で何人かで共有できるんだったら全員編集可能にしてみんなで作り上げた方が楽なんですがね、、)
※ObsidianはQiitaと同じくMarkdown方式なのでQiitaにそのままコピペできるのもうれしいです。
おまけ_Advent of Cyber 2024
半年前の話を長々とするのもちょっと嫌なので、現在実施中のイベントの紹介です。
ざっくり言ってしまうと、1問でも問題を解くと賞品が当たる抽選会みたいなルームになります。
商品の合計金額は100,000ドル以上で、タスクを進めれば進めるほど当選の可能性が上がるとのことです。
参加は無料ですべてのタスクにyoutubeのウォークスルーが付いているので初心者でも気楽に参加できます。
商品に興味のある方は12/31までに問題を解いてみてはいかがでしょうか。
12/20の23:00現在、自分はDay9まで実施。
年末のタイミングで全部のタスクを完了を目指せればなぁ。といった進捗具合です。
ブルー寄りなタスクからレッド寄りのタスクまで幅広くあって、初心者用ルームというだけあって手順通りに進めていけばフラグが手に入ります。
先月、英語を本格的に学ぼうと思ってabceedの年間プランに課金しました。ただ最近だれてしまって平日に勉強するモチベーションが下がっています。年末まで平日でも学習習慣を付けられるように頑張ります