LoginSignup
5
2

More than 5 years have passed since last update.

Elasticsearch KibanaにCanvasプラグインを入れてみた

Last updated at Posted at 2017-12-07

概要

来週、東京でElastic{ON} 2017イベントがありますが、去年のElastic{ON}でお話しされていたCanvasについて
テクニカルプレビューという形でElasticのブログに出ていました。
https://www.elastic.co/blog/canvas-tech-preview

If you answered yes, or no, to any or all, of these questions, then Canvas might be for you. These rough cuts of Canvas are for those with a bit of curiosity, some imagination and a whole lot of crazy.

One more question: Do you run everything and anything in production? If so, Canvas isn’t for you. Canvas is marching forward rapidly, so we recommend that you try it out in an environment that won’t anger the masses should a hiccup occur.

完全に雰囲気で意訳すれば、「人柱専用」ということでしょうか。
試さずにはいられない、そういう人は多いんだと思います。

そういうのこそ試したい、別に死なないし。
というわけで、入れて1ページ作ってみたので、雰囲気をおすそ分け。

インストール方法

ここを見て、Canvasプラグインをインストールするだけ。
Kibanaは6.0.1を利用しました。

NODE_OPTIONS="--max-old-space-size=4096" ./bin/kibana-plugin install \
https://s3.amazonaws.com/download.elasticsearch.org/kibana/canvas/kibana_canvas-0.1.1653.zip

プラグイン入れた直後の画面

左メニューにキャンバスのアイコンがTimelionとDev Toolsの間に現れました。
押してみると、まっさらなキャンバスが現れます。Workpadというようです。

1.png

構成の理解

Workpadは、1つ以上のPageをもっていて、PageにはElementsを持てると理解できます。
ElementsはKibanaのVisualizationのような可視化パーツと思ってもらうと良いと思います。

Assetsは今回は鳥画像ですが、背景画像などの資材を管理するところのようで、
ImageのElementとあわせて使うことができます。

2.png

選べるElements

現時点ではこんなものが用意されています。
画面キャプチャ時点では、背景のImageとMarkdownのElementを使っているだけです。

この辺はどんどん拡張されていきそうな予感がします。

3.png

Assetsの確認

デフォルトでは、Elasticのロゴがありましたが、独自のファイルをアップロードすることもできました。
このあたりはWordpressなんかで画像をアップロードしていた感じに似ている気がします。

4.png

Elementsとデータソース

KibanaのVisualizationを作成するときに、IndexやSaved Searchクエリを選べたと思いますが、
Elementsを選択した状態で、下に現れる「Datasource」を選択すると、Elementとどのデータソースを結びつけるかの画面が表示されます。

Canvasのニクいところは、DemoDataとして既にデータが入っているところです。
すぐに試せる!

もちろんElasticsearchに格納されているデータも使えます。

最初にElementを追加した状態では、データソースはDemo Dataになっていました。

5.png

Elementの設定

Visualizationで指定するX軸やY軸、Sliceの設定などを行う画面が右側に表示されます。
Canvasならでは、なのは透過設定なども可能であることです。(キャプチャの例では50%を指定)
背景画像と組み合わせり、凝りたい人には良さそうです。
ここで、Elementに適用するCSSを自分で書くこともできるようです。

6.png

Elasticsearchに格納された他データの表示

時系列のデータを追加した例です。
index、クエリの指定は想像できるところですが、取得する項目を明示的に指定しているところが少し異なるところでしょうか。

ここで指定した項目が右側のX軸やY軸の選択項目として選択可能となりました。

7.png

全画面表示

再生ボタンのようなアイコンをクリックすると、全画面表示になります。

8a.png

8.png

自動リロード

ループのようなアイコンをクリックすると、再読み込み間隔指定ができるようになります。

9.png

おわりに

X-Packの他のReportingと密接に連携して、きれいなレポートが出せそうな予感がします。
先日のElasticsearchのWebinarでは、X-PackのSQLと関連して開発が進んでいるらしい、と情報がありましたが、
まだまだGAは先にしても、いろいろ出来そう、使えそう、という印象です。

画面に追加したElementをマウスで移動させていると、いつの間にか消えてしまったりして涙目になったりしたけど、
1つ言えることは人柱万歳!!!!!

12月14日追加

Canvasプラグインは、開発がなされている最中だけあって、入れたプラグインが古くなることも当然おきますね。
そんな場合は、こんなポップアップで教えてくれました。
Kibana (2).png

すばらしー。Elastic{ON}の会場より。

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2