0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

初めてのVulkanプログラミング step2 vkqueue

Last updated at Posted at 2019-01-07

目次に戻る

ソースコードは以下の場所に置いておきます。各自のバージョンに合わせたプロパティ設定をしてから自由にご利用ください。

GitHub

##queue
キューは、デバイスの実行エンジンへのインターフェースを提供します。コマンドは、実行前にコマンドバッファーに貯められます。そしてコマンドバッファーは、queueに送信されます。キューに送られたコマンドは、バッチ処理によって実行されます。キューに送られたコマンドは、アプリケーションの介入なしに実行されます。

vkqueueは論理デバイスを作成した時に自動的に生成されますが、queueを操作するためのハンドルを持ちません。まずqueueへのハンドルを格納するクラスメンバーを追加します

VkQueue queue;

このvkGetDeviseQueuを使用して各キューファミリーのキューハンドルを取得します。パラメータは、論理デバイス、キューファミリー、キューファミリーインデックス、そしてキューハンドルを格納する変数へのポインターです

vkGetDeviceQueue(_device, 0, 0, &queue);

step2は、これで終了です。デバイスとキューができたら、グラフィックボードを使った操作ができるようになります。
次の章では、やっとコマンドプロンプトのほかに新たなwindowを作ることができます。

連絡先

tweeter: tositada_nakada
mail: nakadasanda@outlook.com

寄付

paypal: tositada_nakada
Amazon: 欲しいものリスト

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?