• @thinking-weed

    今後Python・Javascript・Flutterを新たに作る業務にも参画しそうだけど、現段階では諸先輩方が作成した既存のプログラムなどをポチポチしてるサラリーマン34歳独身。今はProgakuというエンジニアコミ二ティに所属させてもらいながら主に家の飯食う机で勉強している。コミ二ティのエンジニア仲間の子どもには、ディズ二ーにおけるミッキーみたいなノリでクソジジイと呼ばれている。

  • RPA 名無しの@ccasterc

    RPA(UiPath,WinActor)担当者です。 自分用に備忘録を記載しているので、参考になるかどうかはあなた次第。 RPAで○○時間削減出来るとか言ってしまう人は目先の事だけしか考えていない人。 大事なのは人の手が空くことによって違う業務に専念できる。ここが大事。

  • りょうまくんの備忘録@ryoma0218

    インフラエンジニア歴6年目. 普段はさいたまでバスケばかりしてるアクティブ系エンジニア. 乃木坂/日向坂が大好きで毎日聞いている. 【担当技術領域】 インフラ:VMware系,Windows,Linux,ストレージ,ネットワーク(L2),AWS ミドルウェア:DB,Web,冗長,ACL

  • tomonori machida@Tomonori_M

    フルスタックエンジニアを夢見るプログラミング初学者です

  • marlion@marlion01

    Go,Typescript,flutter,python,nest,react,nextなどを使います。

  • @RIKIgigasu

    東京都北区の生まれの育ちで現在は町田市在住。拓大の工学部情報工学科で学士課程修了後、ITキッティング系の案件を経験し、社内開発でPHPやJSを使ったフロントエンジニアを経験し、他にもサーバサイド、マイグレーションやJavaでWEBAPIを中心とした開発業務やSQL関連等を実施し、25年現在は、株式会社サンクプローブに中途入社。開発保守の案件に参画しながらPM勉強をし理解を深めていっています。

  • まるお@tomjoji

    ツイッターもよろしくお願いします。 https://twitter.com/61_tech

  • Aki Sato@Akisato98

    グラフィックデザイナーからフロントエンドやって、今サーバーサイドでKotlinとかやってる人

  • 四ツ屋@yotsuyayz

    社内SEがあれこれやってます。創作活動としてもここ活用します。たぶん。

  • Lifin@Kenji_

    Hello! 2019-8 使用言語: Java (IDE: Eclipse) 2020-12 ~ Pythonの学習を始める。(IDE: PyCharm) 2022 Python → Colab Reactの学習を始める。 2023-11 機械学習インターン (with ChatGPT) 2025-9 Firebase Studio