0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

TeX Live 2020 用の日本語用Dockerコンテナ

Posted at

はじめに

TeX Live の日本語用 Docker コンテナとして alpine ベースの paperist/alpine-texlive-ja を使用しています。

TeX Live 2020 がリリースされたのを機にフォークして、TeX Live 2020 用のコンテナを作成し、DockerHub に toshiara/alpine-texlive-ja としてアップロードしました。

  • 本当はDockerファイルのプルリクエストを送ったのですが、忙しいためか気いてもらえなかったので自分で作成しました。

TeX Live 2020 の特徴(超抜粋)

TeX Live 2020 では原ノ味フォントがデフォルトとなりました

  • 別途 Noto フォントをコンテナに追加して使用していたのですが、その必要がなくなりました。
  • これまでの TeX Live 2019 でも問題ないのですが、TeX Live 2020 を使用するのはこの点が私にとっての理由です。

インストールおよび使用例

必要なパッケージの追加

実際には、toshiara/alpine-texlive-ja-plus のように個人的に必要なパッケージを追加して使用しています。

インストール

docker pull toshiara/alpine-texlive-ja

タグは今の所latest20202020.5.10(ビルドした日付)を用意しています。
コンテナを変更した場合には日付のタグだけを更新する予定です(今の所その予定はないです)。

使用例

docker run --rm -it -v $PWD:/workdir toshiara/alpine-texlive-ja platex --version
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?