7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

GitHub Pages(Github io)で出会ったエラー

Last updated at Posted at 2021-04-10

はじめに

ある日youtubeで以下の動画を見かけました。

「Javascriptでチャリ走みたいなものを作ることができるのか!?」みたいな驚きを受け自分も作ってみました。
あ、ちなみにチャリ走とは

チャリ走シリーズ(チャリそうシリーズ、BIKE RIDER series)は、クリエイターの護美童子によって生み出され、その後スパイシーソフトによって開発・販売されているアクションゲームであり、プレイヤーは自転車に乗った棒人間になり、自動スクロールする地面の上を走り、障害物や崖はジャンプで飛び越えていくゲーム。→#ゲームシステム
2007年にiアプリとしてゲーム投稿サイトのアプリゲットで公開されて以降、2015年7月現在までにシリーズ累計2000万ダウンロードを記録。
フィーチャーフォンからスマートフォンやニンテンドー3DSでも作品を配信。初のニンテンドー3DS作品であるチャリ走DXは週刊ファミ通による2013年ダウンロードゲームソフト1位に選出、ニンテンドー3DSダウンロードソフト歴代売上ランキングでも5位に入るなどシリーズ累計ダウンロード数は2000万を超える。日本国内のみならず、海外マーケットでも高い評価を受けているゲームである。

出典:Wikipedia

image.png

↑こんなやつですね。

とまあJavascriptの練習がてら作ってみて、Github pagesを使って無料でWebに公開できるからしてみるか
としてたときに遭遇した404のエラーの対処法をまとめています。

対処法

このGithub pageのエラーの対処法はぐぐってみると分かるのですがたくさんの方がいろいろな対処法を共有してくれています。
例えば以下の記事の方は作り方から対処法までまとめてくれていました。自分も作る際にはお世話になりました。

また以下の記事もとても参考になりました。(ちなみにこの記事の内容はファイル名に由来するエラーのことについて書かれています)

実はもう一つ注意するべきことがありまして、リポジトリにフォルダを作ってはいけないということです。
自分もなんで404が出続けるのだろうかと悩んでいて、フォルダをなくしたら解決しました。(以下のサイトがその時参考にしたサイトです)

上記の3つのサイトで基本的には設定はちゃんとできると思います。
設定したあとに気長に10分程度待ってしっかりとWebページが表示されれば晴れてGithub pagesの構築は完了です。
お疲れさまでした。

最後に

今回はGithub pagesの404エラーの対処法について紹介させていただきました。意外に紹介されていないフォルダに関するエラーについてエラーに悩んだ人の助けになればいいなと感じています。

7
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?