#概要
(日付2020/12/26、WindowsPCにて)
Google Colabが良すぎる(まず、使い始めが簡単すぎ!三手ぐらい。。。。)
なので、記事にする。
「google colab」とかで検索すると、以下などが出るはず。
そこに入ると、あとは、使うだけ。
導入しやすさ競争の時代の全力の企業努力なんだと思いますが、
簡単すぎますーー。
#動かしてみた例
少し、スクロールすると、以下のような処理のpythonが、プレイボタン(左向き▲ボタン)を押すと実行される。
#まとめ
使うとか、使わないとかは、一回、動かしてからがいいかも。
三手で動きます。
- 最初、「google colab」で検索
- 次、検索された(たぶん最初?の)候補をクリック
- その次、どれか、画面内のプレイボタンを押す。
(そこに記載されているPythonが実行される)
すげーーー、ちょっと、めちゃくちゃですね。。。簡単すぎ。
(心を強くもたないと、お金、払いそうーーー。ドライブ容量とかで。)
実際に役立つかは、ボチボチつかってみます。
(同日、日付2020/12/26、
ボチボチ、github公開の深層学習の例とかを動かすとかで、使っていますが、それなりに難しい。。。そこは、パターン毎のやりやすい方法を身に着ける必要があるかと。。。
簡単なのは簡単に動くと思います。)