9
0

More than 3 years have passed since last update.

GrovePi+ Starter Kit for Raspberry Pi A+,B,B+&2,3,4 (CE certified) 〜Nervesならできるもん!〜

Last updated at Posted at 2020-12-17

Seeed UG Advent Calendar 2020 18日目 です。
前日は @tseigo さんのGrove Speech Recognizer を obniz とつなげたメモでした。


はじめに

IMG_20201217_195926.jpg

  • 今回は付属のUser Manualに従ってプログラミングを楽しみたいとおもいます(Python)
  • また、私はRaspberry Pi用Grove Base Hatも持っておりまして、すでに装着済ですし、外したりつけたりはピンを曲げたりしてしまいそうでこわいのでRaspberry Pi用Grove Base Hatを使います

まずはRaspberry Pi OS を焼きます

スクリーンショット 2020-12-17 19.40.04.png

  • こんがり焼き上がった :tada::tada::tada:

microSDカードをRaspberry Pi 4に挿して電源ON、LANケーブルでネットワークに接続

  • 1分ほど瞑想をして
$ ping raspberrypi.local
  • が通ったら
$ ssh pi@raspberrypi.local
  • できない。。。
  • raspberry pi 3のsshが繋がらない対策(Connection refused)
  • sshが無効になっていると推測
  • 面倒くさいけど、とりあえずディスプレイとキーボードをRaspberry Pi 4に接続してsshを有効化しようとおもった
  • あれ、これどこにHDMIあるの?
    • 私の知識は令和2年なのにいまだにRaspberry Pi 2の知識のままなのです
    • マイクロHDMI へ〜 へ〜 へ〜
    • そんなものもっていませんですよ
  • じゃあ、Raspberry Pi 2でやればいいじゃん!
    • 一瞬そうおもった
    • けれどRaspberry Pi 2のところに行って茫然自失
    • はずしたくない
    • 恥ずかしいが、はずしてしまったらふたたびつなげる自信がない

IMG_20201217_204351.jpg

あ、そうだ:bangbang: それなら、Nervesでやればいいじゃん!

ディスプレイなしでsshを有効にする方法はないの?

$ ssh pi@raspberrypi.local
  • イケた :tada::tada::tada:
  • パスワードはアレです

Example Project: Button And Buzzer

  • User Manual p.20にはthe Rotary to Port A0と書いてあるけど、これは間違いじゃないかな
  • ButtonをD4に指すが正しいとおもう
pi@raspberrypi:~ $ git clone https://github.com/DexterInd/GrovePi.git
pi@raspberrypi:~ $ cd GrovePi/Script/
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Script $ sudo chmod +x install.sh 
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Script $ sudo ./install.sh
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Script $ sudo reboot
  • (追記) この時点で、sudo ./install.shがうまくイッていなかったのかも(ここからグダグダ)
  • 再起動するのでもう一回ssh接続して
pi@raspberrypi:~ $ cd GrovePi/Projects/Button_And_Buzzer/
pi@raspberrypi:~ $ nano Button_And_Buzzer.py 
  • 冒頭申した通り、私はRaspberry Pi用Grove Base Hatを使っているのでピンの番号が違うのでそこだけ変更しています
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Projects/Button_And_Buzzer $ sudo python Button_And_Buzzer.py 
Traceback (most recent call last):
  File "Button_And_Buzzer.py", line 33, in <module>
    from grovepi import *
ImportError: No module named grovepi
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Projects/Button_And_Buzzer $ sudo apt-get update
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Projects/Button_And_Buzzer $ sudo apt-get install libffi-dev
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Projects/Button_And_Buzzer $ apt-get install python-pybind11
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Software/Python $ pip3 install pybind11
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Projects/Button_And_Buzzer $ apt-get install python3-pybind11
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Projects/Button_And_Buzzer $ cd ~/GrovePi/Software/Python
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Software/Python $ sudo python3 setup.py install
  • いらんもんもインストールしていそう
  • エラーがでる都度、ググって適当にカンでインストールしました
  • 結局のところ、↓これが効いていそうな気がします
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Projects/Button_And_Buzzer $ curl -kL dexterindustries.com/update_grovepi | bash
pi@raspberrypi:~/GrovePi/Projects/Button_And_Buzzer $ sudo python Button_And_Buzzer.py 
  • ボタン押しても鳴らない
  • 意を決してRaspberry Pi用Grove Base Hatを外して、User Manualに書いてある通り、GrovePi+を取り付けてためしてみよう
  • それでもダメなら
  • $\huge{Nervesならできるもん!}$
  • と負け惜しみを用意しつつ
  • 眠いし時間切れで、アドベントカレンダーだからという甘えのグダグダ感で
    • マイクロHDMI、そんなもの持っていませんよという方にsshの方法を示せたし
    • おそらくUser Manual P.20の誤植を指摘できたし
    • まあそんなところがこの記事の醍醐味 (この記事が大ゴミ :recycle: :interrobang:)です

User Manualの通りに組み立て直し

  • GrovePi+をとりつけて、Button_And_Buzzer.py を元に戻して sudo python Button_And_Buzzer.py
  • ボタン押したら鳴った :speaker::speaker::speaker:
  • なんか感動 !!!
    • 眠い目をこすりながら最後まで粘った自分をほめてあげたい

IMG_20201217_234548.jpg

  • けれどCtl+Cしてもう一度、sudo python Button_And_Buzzer.pyするとボタン押しても鳴らない :thinking:
  • 再起動とかしたら鳴るような気がしないでもありませんが
  • まあ、もういいや静かな田舎町であの「フ、ピ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」の大音量を鳴らすのは悪かろうし、そうそう$\huge{Nervesならできるもん!}$ともう一回言ってみたところで筆をおきます
  • ちなみに↑の図は色鉛筆でかきました

Wrapping Up :christmas_tree::santa::santa_tone1::santa_tone2::santa_tone3::santa_tone4::santa_tone5::christmas_tree:

https___qiita-user-contents.imgix.net_https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F240349%2F5ef22bb9-f357-778c-1bff-b018cce54948.png_ixlib=rb-1.2.png

次回は、@airpocketさんで「Maix Bit と 6 + 1 マイクロフォンアレイで音源可視化」です。
引き続きお楽しみください。

9
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
0