LoginSignup
9
9

More than 5 years have passed since last update.

Ruby 2.2 系&Rails 4.2 系最新版確認及びインストールについて

Last updated at Posted at 2015-04-04

環境構築に苦戦してちょっとまとめてみた

環境:Mac os X yosemite

rbenv で Ruby on Rails 環境を構築することに

rbenv ってなんだろう?
→rbenvはRubyのバージョンを管理します。。(簡単に言い過ぎた感)

そもそもRubyのバージョンってなんで管理すんの
→Rubyだけではありませんが、基本的にプログラム言語は日々進化していきます。
仕様が変わったり、新バージョンと旧バージョンで書き方が変わって動かなくなったりするため、どのバージョンでアプリを作っていくか?どのバージョンのRubyで動かせば正しく動くのか?などと考えていくことが重要になってきます…

rbenvで出来ることとは?
→"rbenvの中身"に複数のRubyバージョンをインストールしておくことが可能です。どのバージョンのRubyを使用していくかを場面によって直ぐ切り替えることが出来るようにできます。それぞれ違うバージョンのRubyに依存していたとしても、rbenvがあれば適切にコントロールしていくことが可能です。

早速インストールしてみるぜ (rbenvのインストール)

①MacPortsをアンインストール
→MacPortsが入っているよ!という人はアンインストールしてください。
解説サイト(http://macperson.net/macports-uninstall/)

②Xcode Command line tools をインストール

Homebrewの利用には、AppStoreでXcodeをインストールし、コマンドラインツールをインストールする必要があります。
コマンドラインツールインストールコマンド
【xcode-select --install】
※Xcodeをインストールしてから行ってください。

③Homebrewをインストール
インストールコマンド

ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

Homebrew公式サイト
http://brew.sh/index_ja.html)
※コマンドは変更される可能性があるので、公式サイトのURLを推奨します。

④rbenvのインストール
【brew update】
【brew install rbenv ruby-build】
【echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile】

⑤rbenvを使ってRubyをインストール
インストール可能なRubyバージョンの一覧取得コマンド
【rbenv install -l】2.2系のrubyの最新版は2.2.1(2015年4月4日現在)なので
【rbenv install 2.2.1】と指定してインストール
【rbenv rehash】これはインストールしたRubyやその拡張機能の追加をrbenvに反映させるためのコマンドです。省略するプラグインなども有りますが基本毎回おまじないのように書いていきます。

いつも使用するrubyのバージョン指定
【rbenv global 2.2.1】
rubyバージョンの確認コマンド
【ruby -v】実行して2.2.1と表示されていれば完了!おつかれ!

⑥Railsのインストール
今インストール可能なRailsのバージョンを調べるコマンド(リスト表示)
【gem search -r rails】
インストールコマンド
【gem install rails --version 4.2.1】
Railsバージョンの確認コマンド
【rails -v】
bundle installに対応するためのコマンド
【gem install bundler】

【重要】最新版の確認の為にrbenvとruby-buildをbrewアップデートが必要
リストを表示するだけでは最新のrubyやRailsのバージョンを拾ってこれないので
brewをアップデートしていく必要があります。
以下コマンド例
【brew update】
【brew upgrade --HEAD ruby-build】

何か指摘事項ありましたらコメントにてお願い致します。m(__)m

9
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
9