0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ログイン画面の場合(SSO認証)

Last updated at Posted at 2024-05-31

sWebMachineGun.exe実践編

最近は、WebAPIを中心にSSOとして、OpenIDとか、OAuthとかで認証してくれ。という案件も多くなっている。

今回は、そういうSSOの場合についてのポイントを記載する

毎回SSOのトークンを個別に取得して、それをリクエストテンプレートに張り付けて・・・という方法もあるけど、sWebMachineGun.exeには、カスタム認証としてSSOの情報を登録してトークンを自動取得する機能がある

sWebMachineGun.exeの設定

カスタム認証の設定

「Request」タブの「CustAuth」ボタンを押下すると、カスタム認証を設定するダイアログが表示される。

075.png

いろいろな認証方法を同梱しているプラグインに実装しているけど、存在しない場合はスクリプトでもなんとかできるでしょう。


076.png

例えば、こんな感じで、OAuth2の認証情報をセットする。
情報の登録は、「Set」ボタンで、リストに登録してから「Setting」ボタンで、sWebMachineGun.exeに登録。という手順です。


077.png

この画面では、OAuth2認証として「userA」と「userB」の2つを用意した。


078.png

最後にどのリクエストテンプレートに対して、そのカスタム認証を適用させるかということになるので、
それは「Request」タブのカスタム認証のセレクトボックスで選択する。
複数のリクエストテンプレート全部にセットさせたい場合は「SetAllRequest」をチェックする
選択したカスタム認証を非選択状態にしたい場合は、セレクトボックスにフォーカスを当てた状態で「DEL」キー押下で未選択状態になる


こんな感じで、userAの場合。userBの場合と、WebAPIの認可状態の診断が気軽にできると思う。

sWebMachineGun.exe Index

sWebMachineGun.exe のメインメニューに戻る

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?