MATLABには配列やテーブルをcsvなどで保存するために、csvwriteやwritematrixなどの関数が用意されている。
ただし、書き込む配列は$m\times n$のサイズでなければならず、以下のような異なる成分数の行が連結されたようなコンマ区切りcsvは作れない。(もしできるなら教えてください)
a,1
b,2
c,3,4,5,6
d,7,8,9
この時は、MATLABで以下のようにテキスト配列を作成し、
testtext = ['a', ',', num2str(1), newline
'b', ',', num2str(2), newline
'c', ',', num2str(3), ',', num2str(4), ',', num2str(5), ',', num2str(6), newline
'd', ',', num2str(7), ',', num2str(8), ',', num2str(9)];
fopen, fprintf, fcloseを使ってcsvに書き込むと、異なる成分数の行が混在したcsvを作れる。
fid = fopen('test.csv','w');
fprintf(fid, testtext);
fclose(fid);
上の例ではテキストを全て作成してからcsvに書き込んだが、fprintfをループに入れて一単語ずつ書き込んでも良い。