はじめに
便利なショートカットや機能等は世の中数多くありますが、その中で筆者が比較的よく使うショートカットやお役立ちコマンドなどをまとめました。これ知ってるだけでもけっこう違うと思います。もはや何番煎じかわからないような内容ではありますが、こういうのはいくつあってもいいんじゃないかなと思ったので投稿してみた次第です。わりと初心者向けの内容になっていますが、よろしければお付き合いください。
確認済みOS
- Windows7 Professional SP1
注意事項
- このエントリでは比較的汎用的と思われるショートカットやWindows自体の機能については扱いますが、テキストエディタやIDE固有のコマンド等は扱いません。
- 動作確認は行っておりますが、本エントリのショートカット等の使用については自己責任でお願いします。
Windows 共通
コピー&ペースト
-
CTRL + C
- コピー
-
CTRL + V
- 貼り付け
いわゆるコピペです。特に補足もいらないですねw
全選択
CTRL + A
これを使って全選択後にコピー&貼り付けの組み合わせで使うことが多いです。
繰り返し
-
CTRL + Z
- 戻る
-
CTRL + Y
- 進む
だいたいのところで使えます。
デスクトップ表示
Windows + D
瞬時にデスクトップを表示します。全ウィンドウ最小化ともいいます。デスクトップが物置になっている私のような人は重宝すると思います。
エクスプローラー起動
Windows + E
E
はエクスプローラーのEだと覚えておくとわかりやすいです。(※筆者の想像です。厳密な起源はわかりません)
ごみ箱に残さず削除
Shift + Delete
100%いらないと言い切れるものはこちらを使うとごみ箱に残さない分手間が省けます。筆者は同じファイルを間違えて2つダウンロードしてしまったときとかこれ使って削除したりします。
ウィンドウ切り替え
Alt + Tab
Alt を押している間はウィンドウの選択画面が出たままになります。ここで Alt を押したまま Tab だけを何回も連打すると選択しているウィンドウが変わり続け、Alt と Tab 両方放したら選択したウィンドウに遷移します。この説明だとわかりづらいかもしれませんが、やってみると一発でわかります。
これ覚えるだけでもマウスの使用率が大幅に減ります ので筆者の使用頻度はめちゃくちゃ高いです。
ちなみに Alt だけでなく Shift も押しながら 同じように Tab キーを押すと選択画面でのカーソル進行方向が逆になります。開いているウィンドウが多く、選択したいウィンドウが Tab をいっぱい押さないとなかなか辿りつけないときに便利です。
管理者権限でアプリ起動1
-
Windows
キーでプログラムとファイルの検索
を呼び出す - プログラムの名前を入力
-
ctrl + shift + enter
で起動する。
例えばコマンドプロンプトを管理者権限で起動したい場合は Windows
キーで検索窓を出して、cmd
と打ち込み、ctrl + shift + enter
を入力するとユーザーアカウント制御ダイアログが表示されるのでそのまま「はい」を選択するといけます。
管理者権限でアプリ起動2
起動したいアプリケーションを ctrl + shift
を押しながら実行します。スタートメニューやプログラムの一覧から選ぶならこれでも可能です。
[ファイル名を指定して実行]起動
Windows + R
ここからさらに管理者権限での実行ができると最高なんですが、誰か詳しい人教えてください。
アクティブウィンドウのみをキャプチャ
Alt + PrintScreen
地味に筆者の使用頻度は高いです。特にサードパーティ製のツールを導入しなくてもWindows固有の機能として使えることが大きいです。Snipping Toolあるからいらんとか言うな
パスとしてコピー
- 対象のファイル上で
Shift + 右クリック
-
パスとしてコピー(A)
を選択
"C:\Users\user\Desktop\hoge.txt"
といった対象ファイルの物理パスがクリップボードにコピーされます。知っているとわりとちょくちょく使えるのでご存じ無かった方はぜひ試してみてください。
.
から始まる名前のフォルダを作成
新規フォルダの作成時に .任意の名前.
のように ドットで挟んだ名前 を付けて作成してください。
新規作成だけではなく名前変更の際も同じ方法で可能です。あまり機会もなさそうな気がしますが何かの際にどうぞ。
ちなみに筆者は .htaccess
ファイルを自分のパソコン上で作成する際に使いました。
ブラウザ関係
新規タブ
CTRL + T
最近のタブブラウザはだいたい使えるはずです。(Chrome と Firefox はいけました)
最後に閉じたタブを開く
CTRL + SHIFT + T
うっかり閉じてしまったタブを開く際に使う場合が殆どですw
拡大・縮小
-
CTRL + "+"
- 拡大
-
CTRL + "-"
- 縮小
-
CTRL + "0"
- 等倍に戻す
CTRL + スクロールクリック
でも拡大・縮小は可能ですが、こちらの操作ならキーボードだけで完結できます。ノートPCユーザーは重宝すると思います。また、等倍に戻すのはマウスで操作するよりこっちのほうが手っ取り早いのでマウス派の方にも役に立つと思います。
ページ横スクロール
Shift + スクロールボタン
マウスのスクロールボタンをグリグリすると通常は縦にスクロールしますが、Shift
キーを押しながらグリグリすると横にスクロールします。Githubでソースコード読んでいるときとかによく使います。
画面単位のスクロール
-
PageUp
(もしくはPgUp
) キー- 上方向へのスクロール
-
PageDown
(もしくはPgDn
) キー- 下方向へのスクロール
↑
や ↓
を押したときよりも1回のスクロール量が多いので、高速移動したいとき超ラクです。知らなかった方はぜひ試してほしいです。
一番下までスクロール
End
一番上までスクロール
Home
最速はこの2つですね。
その他
GodMode
任意の場所に下記の名前のフォルダを作成するとGodModeへのショートカットが作成されます。
特にWindowsのモードが変わるとかではなくて、いろんな設定項目の変更画面が出てきます。
GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}
ちなみに GodMode はただの名前なので、ここはなんでもいいです。うんk.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}
でもいけます。(やれとは言ってません)
※GodModeについてはこちらもどうぞ
- https://news.mynavi.jp/article/20100107-a011/
- https://stadt-bremerhaven.de/windows-7-godmode/#more-11682
GodModeについてはいろんなサイトで紹介されているのでネットサーフィンついでに検索してみると他にも楽しい発見があるかもしれません。
参考リンク
追記
MacBook を使い始めたので Mac 版も作ってみました。