はじめに
今更ながら、個人ブログを開設しようと思ったので、開設までの道筋を記事にしようと思いました。
複数回投稿予定ですが、今回は主にブログ開設方法について記事にします。
ブログ開設の目的
ブログ開設の目的は大きく3つです。
1. 自己啓発のアウトプットの場
技術本やビジネス本などを読むと、その時にはわかった気になります。
しかし、後で振り返ると頭に残っていなかったりするので、
インプットしたものをアウトプットする場として使おうと考えています。
2. 買い物の記録
私は、いろいろ調べてから購入する性格です。
比較した商品や最終的に購入した商品などを記録して、同じように悩む他の人の役に立てればよいかと考えています。
3. サーバの運用
Apacheの業務から離れてしまい、サーバを触ることが全くなくなってしまったので、プライベートでやればよいかと考えました。
AWSなどのクラウドサービスを使う上でもサーバー運用、構築のスキルは役に立つのではないかと考えています。
他にも、サーバがあれば、何か新しいことをやりたいときにも活用できるかと考えています。
ブログ開設方法
Webで調べたところ、無料ブログで作る方法と、サーバーを立ててWordPressで作る方法の大きく2つの方法があります。
1. 無料ブログで作る
Amebaブログや、はてなブログなどです。
無料会員登録するだけですぐに使えるようになります。
一番手軽かと思いますが、こちらの方法では目的3.が達成できないので、見送ります。
2. サーバー立ててWordPressで作る
サーバーと独自ドメインを取って、WordPressを使ってブログを開設する方法です。
無料ブログより手間はかかりますが、私の目的には合っています。
2-1. 自宅にサーバーを立てる
サーバー購入費やバックアップなどの維持費、ハードウエアの管理など、一番手間がかかる方法です。
メンテナンスを怠って火事にしかけたという記事とかを読み、ハードルの高さを感じたので、この案は没です。
2-2. レンタルサーバー(共用サーバー)を使う
WordPressで作る場合にWebでよく解説記事がありました。
ただ、目的3.はレンタルサーバ運営会社がやるので、私の目的とは合わなそうです。
2-3. クラウドサービスを使う
AWSやAzure、GCPなどのクラウドサービスでサーバーを立てる方法です。
目的はすべて満たせそうですが、長期運用するとなると無料期間を超えるため、
将来的に金銭面が少し負担になりそうでした。
2-4. VPS(Virtual Private Server)を使う
今回、ブログ開設で調べるまで知らなかった方法です。
共用サーバーの場合は選択できる項目がストレージ種類とストレージ容量ぐらいです。
それに対してVPSではストレージ関連はもちろんOSやメモリ、アプリなどを選択できます。
共用サーバーより手間はかかりますが、目的3.も満たせるし費用的にも良さそうなので、
VPSで開設しようと考えています。
おわりに
いろいろと比較した結果、自分の目的+費用面を考えて、VPSでブログを開設しようと考えています。
次回以降はVPSの比較と、どこでドメインと取るかなどを検討したいと思います。