1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Railsで新しくテーブルを作成するときの基本的な流れ

Posted at

Railsで新しくモデルを作成するときの備忘メモ

マイグレーションファイルを作成

$ rails g model Test

マイグレーションファイルの編集

マイグレーションファイルを「rails g model Test」で作成すると、次のようなファイルが作成される。

yyyymmddHHMMSS_create_tests.rb
class CreateQuestions < ActiveRecord::Migration[5.2]
  def change
    create_table :tests do |t|

      t.timestamps
    end
  end
end

基本としては、create_table :tests do |t| から end の間に追加したいカラムの情報をつけていく。

ここでは、string型のtitleカラムと、inter型の No というカラムを追加させる。
なお、255文字以下の文字列ならば string 型、それ以上であれば text 型を使います。

yyyymmddHHMMSS_create_tests.rb
class CreateQuestions < ActiveRecord::Migration[5.2]
  def change
    create_table :tests do |t|
      t.string :title
      t.integer :No
      t.timestamps
    end
  end
end

これであとは「rails db:migrate」:を実行すれば、titleカラムとNoカラムとtimestampsカラムを持つ「Test」というテーブル(表のようなもの)が作成される。

マイグレーションファイルをデータベースに反映

$ rails db:migrate

モデルに制約をつけていく

通常、作成したモデルに入れる情報(ここではテーブルに入るデータのようなイメージ)には、好き勝手な情報を入れられないように**制約(validates)**をつけてあげます。
ちなみにモデルファイルを編集したあとは、特にコマンドを実行する必要はありません。

次の例は、空のタイトルが入力されないように Test モデルに制約(バリデーションといいます)をつける例です。

¥app¥models¥test.rb
class Question < ApplicationRecord
  validates :title, presence: true
end

なお、複数のバリデーションをもたせることもできます。
例えばタイトルの長さを100文字以下にしてほしい場合は次のように記述します。

¥app¥models¥test.rb
class Question < ApplicationRecord
  validates :title,
    presence: true,
    length: { maximum: 100 }
end

以下ではよく使うバリデーションを整理

空の値ではないこと

validates :title, presence: true

一意性(かぶらないようにしたいとき)

validates :title, uniqueness: true

長さ

validates :title,    length: { minimum: 10 }       # 「10文字以上」
validates :title,    length: { maximum: 100 }      # 「100文字以下」
validates :title,    length: { in: 10..100 }        # 「10文字以上100文字以下」
validates :title, length: { is: 8 }            # 「8文字のみ」

数値であること

例えばinteger型で書いてほしいとき

validates :No, numericality: true

メールアドレス形式

正規表現を駆使していて少し難しいと思うので、コピペが楽

VALID_EMAIL_REGEX = /\A[\w+\-.]+@[a-z\d\-.]+\.[a-z]+\z/i
validates :email, presence: true, uniqueness: true, format: { with: VALID_EMAIL_REGEX }

これで「@が入っているか」「一意性があるか」「空ではないか」といった、メールアドレスのデータとして必要な要件を包含できているので便利です。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?