新しくPCを組んだので入れ方をメモ
なんで9.0+V7.1かというとjetson TX2と同じにしたかった為
#1.入れたものと入れた先の情報
1)インストールしたもの
cuda_9.0.176
CuDNNv7.1
2)インストール環境
OS:Windows10Home
GPU:GTX1070
GPUのドライバー:399.07
VS2015:Version 14.0.25431.01 Update 3
開発環境
(1)python3.6.6
(2)tensorflow1.10.0
(3)keras2.2.2
#2.ソフトの入手
1)VS2015
ローカルにあったのを使用()
2)CUDA9.0
ダウンロード
本体とパッチ4つを落とす
3)CuDNNの入手
ダウンロード
詳細略()
#3.インストール
1)VS2015
入れるときはカスタムにしてC++とPythonのオプションを入る
2)CUDA9.0
(1)本体
高速だとExperienceとドライバーも選択されるのでカスタムを選択し
下記のように☑を外す
(2)パッチ
1番から順番通りに入れていくんですが、パッチの1が他のパッチと挙動がちがって
突然落ちたようにウインドウが閉じる
正しく入っているかは謎
3)CuDNN(場所は適時変更)
(1)"C:/Program Files/NVIDIA GPU Computing Toolkit/CUDA/v9.0"を開く
(2)CuDNNを解凍
(3)解凍すると3つフォルダ+ファイルが作成される
(4)(1)に同じ名前のフォルダがあるので(3)の中身をコピーする
#4.PATHの設定
昔は手動でしたが勝手に切れてました
#5.動作確認
上記の開発環境でCNN走らせたら動いたので
多分問題なし